試行錯誤のパン作り。
黒糖パンが、黒糖パンが、黒糖パンが、おいしすぎる!わたしは天才かもしれないっ!
夏のパン作りは難しい
湿気でパンが膨らまない
今年は暑さというより、湿気が大問題となりました。8月に入ってからというもの、パンがうまく膨らまない。(ノД`)・゜・。
ホームベーカリーを開けるたびに、ガックリ_| ̄|○
ベーカリーも困っているみたい。
「おらのせいじゃねえんです」って声が聞こえた(笑)
いろいろ調べてみると、どうも粉が湿気を帯びたかもしれないということに気づきました。
もちろん見た目ではわかりません。微妙に水分を吸ってしまったようなのです。こんなに雨が続くなんて思ってもいませんでした。
黒糖パン作る
さて、これが本日の黒糖パンの材料です。
強力粉(ベル・ムーラン)250グラム
黒糖 80グラム
塩 小さじ2分の1
バター10gほど
イースト 小さじ1
水 180cc
最初に粉と一緒に入れる分は刻みました。これはイーストを膨らませるための必須の糖分です。
そのあと、レーズンやナッツを入れるタイミングと同じタイミングで、黒糖を入れます。このときの黒糖は、具扱いです。どうせ溶けてしまうので、あまり神経質にならなくて大丈夫です。
焼き上がる→人肌に冷ます(1時間)→ビニールに入れる(2時間)→切り分ける
たいへんもっちりとしたパンが焼きあがりました。蒸しパンレベルです。黒糖の風味はバッチリです。
夏場のパン焼きはなかなか面白いです。うまくいかないと、原因を考えたり、対策を考えたりと、頭を使います。老化防止にぴったり。
黒糖パンの半分は、まじ専務に持っていきます。きっと黒糖パンを待ってるはず。ヽ(^。^)ノまじ専務の好物なんですもの。
料理ふたつ
ナスのペンネ
またまたナスがたくさんやってきました。今度はトマト味だ。ということで今回はペンネです。
パスタよりもペンネのほうが作り置きには具合がいいです。数日は保存できるし、温めたときにパスタよりも劣化を感じません。
こちらが材料です。この材料にプラスして、玉ねぎとニンニクが入ります。
まずはニンニクと玉ねぎを炒めます。粗いみじん切りですねえ。こういうところに性格が出ます。この人、かなり雑な性格ですね(笑)
今回の特別参加は、クミンシードです。
カレーに使う香辛料ですが、今回は隠し味で使ってみようと思い立ちました。風味づけですね。
クミンの香りが立ってきたところで、ナス投入。
そして、ここに先に炒めておいた炒めた玉ねぎ・トマトの水煮・ピーマン・ブイヨン1個を入れて煮込みます。
別の鍋でペンネをゆでます。わたしは早ゆで商品は使いません。おいしくない・・・と思う。
そして出来上がりが、こちら。
ボリュームのある一品が出来上がりました。これでペンネは30gほどですので、炭水化物を減らしている人にはいいかもしれません。ペンネだけのカロリーは100キロカロリーほどです。
ペンネは意外と満腹感あります。
タコとオクラのマリネ
ぶつ切りにしたタコと、さっと湯がいて切ったオクラ。
それをかんたん酢とレモンを絞って漬け汁の中に付け込んだけだです。カンタン酢だけだと、酸っぱさにパンチが足りないので、レモンを足しました。
野菜はセロリでもいいし、インゲンなんかでもオッケー。
たまたまオクラがあったのでオクラにしました。あま~いハニーレモン漬けのトマトも乗っけちゃおう!ヽ(^。^)ノ
ブログ村の「ライフスタイルブログ」のランキングに参加中です。いつも応援クリックありがとうございます♪
コメントを残す