散らかりの原因は引き出しの中!

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります

なんだか仕事が滞っています。

月末が近いのに、最後の踏ん張りがききません。

外を見れば、庭の木がのび放題でぼっさぼさ。だけど、切る気にもならない。

なんだかなあ。

と、部屋を見渡して気づいた!

やる気が起きないのは、この部屋のせいだ。

 

こんな部屋に誰がした?

部屋を見渡し、机の上をじっと見つめる。

なんだか、雑然としています。

こりゃアカン。

そう思って、パソコンを閉じて立ち上がりました。

まずは机の位置を変えてみよう。

縦向きを横向きにするだけど(笑)

でも、これだけでも、気分はかなり変わります。

よっこらしょ。

机を持ち上げて、少し移動して、また持ち上げて・・・っと。

結構、汗かきます。

 

散らかりの原因は引き出し

机の向きを変えただけで、これで片付いたわけではありません。

散らかりの根本原因は別のところにあります。

それは、引き出しの中!

引き出しの中の整理整頓がちゃんとしているときは、なぜか部屋は散らからないものです。

ちゃんと、物が定位置に戻っているからです。それが引き出しの中に物が増え出すと、ついつい外にはみ出てきて散らかるというわけです。

ところで、わたしの仕事机事情ですが、引き出しがありません。元はダイニングテーブルなので。

頻繁に使うものだけは机の上ですが、他の文具などはリビングのチェストやクローゼットの中に収納しています。

つまり、チェストの引き出しの中がごちゃごちゃしているのが、散らかりの原因なのです。

ここ半年くらい、ほったらかしにしていたので、ごちゃごちゃになっています。いつの間にか規則が崩れています。

まずは、全部中の物を出してみて、要らないものを処分。

なんか、み〜んな、要らないものに見えてしまいました(笑)

ここが空くと、部屋に散らかっているものがサクサクと収納できていくので、効果は絶大!

スッキリした引き出しに、改めて必要なものを入れていきます。これくらいのゆったりさだと、いいです。

 

断捨離は繰り返し作業

半年くらい前に整理したときには”これは要る”と思っていたものたち。

今は”なんでこんなものあるの?”と思います。

時間とともに、必要なものは変化します。それから捨てられなかったものも、捨てる決意ができたりします。

未練を断ち切るのには時間が必要。

だから、断捨離は繰り返し作業。終わるということはありません。

時間をかけて溜め込んでしまった物たちは、時間をかけて納得しながら処分。

必要と不要を選別しながら捨てる作業を繰り返していくうちに、どんどん身軽になっていくことが実感できます。

しかも作業の時間は短くなっていきます。

今回の作業も30分程度で終了。

整理すると、効果は翌日にはっきりと出てきます。

引き出しを開けると、清々しい気分で、朝の滑り出しがとてもよくなります。

仕事に対する意欲も、蘇ってくるから不思議なもんです。

ちなみに今まで捨てて後悔したものは、ゴジラの人形くらいです(笑)


にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへブログ村の「ライフスタイルブログ」のランキングに参加中です。いつも応援クリックありがとうございます♪


りっつんブログが本になりました。

経験談や人情話から猫話。そして実用的な老後のお金の話まで。心を込めて綴りました。

「老後のお金」など、ブログではあまり触れていない話題にもかなり踏み込んで書いているので、お手にとって頂ければ幸いです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

1957年生まれの64歳(2017年に還暦を迎えた)。埼玉の片田舎で自由気ままに1人暮らしを謳歌している。 中年化した2人の息子はそれぞれ家庭を持ち、日本のどこかで生息中。 愛読書は鴨氏の書いた『方丈記』。 好きなミュージシャンは山下達郎氏と反田恭平氏。 3歩歩くとと、すべてを忘れる「とりっつん」に変身するという特技の持ち主。