豆花を作ってみようと思い立ちました。
ところで、豆花って何でできてるの?
レシピを検索して目を通してみます。なるほど、ふむふむ。
豆乳とゼラチンでできてるらしい。
豆乳プリンから卵を抜いたもの、ってことかしら。
豆花、作るぞ!
豆乳を温めて、ゼラチンで固めればいいわけね。ほんのり甘くすればいいかな。
となると、カロリーも低めだし、うれしいおやつの予感がします。
見れば冷蔵庫には200ccの豆乳が2本、乾物入れにはゼラチンが1袋ある。
豆乳400ccにゼラチン5gだと、ちょっとゆるいけれど、ま、やってみよう。わたしはゆるゆる系プリンが好みです。
ホーローのボールなので、そのまま加熱です。10段階の弱火4〜2で様子を見ながら加熱しています。
では、いざ、ボールに豆乳を投入。とうにゅうをとうにゅう(笑)
沸騰させないのがポイントだそうです。ゆっくりと温めていきます。
ゼラチンが溶ける80度くらいを目指します。温度計もないので、カンと指で判断(笑)
良さげな温度になったので、ダイレクトにゼラチンを投入。
ここは少しずつ入れて、ダマにならないように。
ここで、砂糖を大さじ1杯だけ入れました。
味見してみると、ほんのりと甘みを感じる。シロップをかけるので、これで十分。
出来上がったので、茶こしを通して、バットに入れます。
茶こしを通すと、泡が入らず、なめらかな仕上がりになります。勘で作ってもこのくらいには出来上がります。ゼラチンパウダーは本当に便利。
冷凍庫に入れていた手作りあんこを解凍するついでに、豆花の粗熱をとろうという作戦。
粗熱が取れたら、冷蔵庫で2時間ほど、冷やして固めます。
この間に、仕事の仕上げに向かいます。
豆花の出来上がりを待つ楽しみがあることで、仕事を乗り越えるんだ!
〜3時間経過〜
仕事もひと段落。すると豆花も固まっていました。
う、美しい!こんな肌だったら、いいのになあ。色も感触もサイコーだわ。ちょっと白すぎる?
口に入れるとふわりと溶ける柔らかさ。
砂糖30g、120ccでシロップを作って、こんな感じに盛り付け。
お気に入りの陶器。これまた、ぴったり!風情があります。
手作りあんこと、笠間の焼き栗をトッピング。
では、ばあさんMをお呼びして試食会といたしましょう。なんてったって、専務だからね。
「ほんのり甘くて、おいしい。いくらでも食べられそう」
ワタクシ的にはもう少し固めに作った方がいいかなと思いました。
300ccでゼラチン5gでやってみようと思います。
豆乳臭さもなく、簡単で、とても食べやすいデザートです。豆乳プリンより、当たり前だけど卵が入らない分あっさりしている。
嫁にLINEで作ったことを知らせたら、
「10月の末には温かいバージョンが出るそうです」と教えてくれました。
そっか。シロップを温かくするのね。
甘酒を豆乳で割って飲むと美味しいから、それを固めてもいいかもね。白玉をトッピングするれば、もっと豪華になるし。
なんてったって、超簡単なのがいいです。豆乳をなべに入れて、ゼラチンで固めるだけなんですから。
チャレンジしてみる価値、大いにあります!
マスカットのゼリー
さて、先週末にはこんなものを固めてみました。だからゼラチンが1袋しか残ってなかったってわけです。
タネありのぶどう。皮をむいてタネとって、ゼラチンで固めることにしました。タネをむくという単純作業が心を和ませます。ホンマかいな(笑)
続いてゼラチンを溶かします。
少し緩めにしたいので、ゼラチン10グラム。水550cc。砂糖50グラム。ほのかに甘みを感じるレベルです。100グラムくらい入れると、いいかも。
実はグラニュー糖がこれだけしかなかったというわけでして。
レモン1個分の果汁を入れてます。レモンはレンジで30秒ほどチンすると、柔らかくなって果汁が絞りやすくなります。
とってもきれいなゼリーの完成です。
食べるときに、上のゼリーを砕きました。さらに美しさを増します。
甘さがもっと欲しい人は、上からはちみちorガムシロップをかければいいかな。
こんなに1人で食べられるわけはないので、ご近所に配達。喜ばれました。
いつも応援のポチ、ありがとうございます。
ブログ村の「ライフスタイルブログ」のランキングに参加中です。いつも応援クリックありがとうございます♪
りっつんさん おはようございます
「あんみつ食べたい」からの、豆花へのお話
で、初めて豆花を知りました。
食べてみたくて探したのですが、田舎なので
近くにそういう小洒落たメニューのお店があ
りません。
自分で作るかぁ…トッピングは白玉ぜんざい
を載せてもいいしね。(いつもあるので笑)
子供が小さい時は、人参ゼリーとかしょっち
ゅう作ってましたけど、久しぶりにやってみ
ます。
相棒さん
おはようございます。
実は昨日、また作ってみました。
300ccの豆乳に5gのゼラチン。砂糖を大さじ1
あんばいのいい固さです。ーと甘さです。
そして黒砂糖を溶かして黒蜜を作りました。
かけて食べたら、超美味しかった!
ぜひ、作ってみてくださいヾ(@⌒ー⌒@)ノ
りっつんさんおはようございます。
最近の北海道朝気温10℃~13℃で息が白くなってます(愛犬の散歩で5時過ぎには散歩)
さて私は今ゼリー作りにはまってますので今日の豆花・マスカットゼリーはノートに書き早々チャレンジしてみます。
赤紫蘇ジュースのゼリーは簡単で母ははちみつをかけ毎朝食べてます。赤紫蘇ジュースはそちらでも作りますか?沢山作り冷凍保存で一年中飲んでます。
先日ももゼリーは失敗しました。また教えてください。
もーちゃん
おはようございます。
今、相棒さんへの返信にも書きしたが、
300ccの豆乳・5gのゼラチン・砂糖を大さじ1
これ、いい塩梅です。
ぜひ、試してみてください。
あまりに簡単なので、毎日作ってしまいそうです。
赤紫蘇ジュースは、ここでも作っている人がいます。
いただいたことがあります。
炭酸で割ると、スッキリしてとてもおいしいですよね。
いよいよ、寒さがやってきますね。
2週間前までは冷房だったのに。
本当に♪巡る季節〜ですね。
りっつんさすが!手作り豆花美味しそう。盛り付けも雰囲気ありますね。私も作ってみたくなりました。子どもみたいですが、ボウルで作ってそのまま食べたい(笑)
まめぴよさん
おはようございます。
300ccの豆乳・5gのゼラチン・砂糖を大さじ1
塩梅のいい出来上がりでした。
ボールで食べても、問題のないカロリーかも。
高校時代にコーヒーゼリーにはまって、
ボールで食べたことあります(笑)
豆花の出来上がり、綺麗!まるで陶器のよう!
こんなお肌になりたいなんて、無理な願いは持ちません。
ただただ食べたい!この願いは叶いそう。
この夏はパンナコッタにはまり、
甘酒味、チョコ味など色々作ってみました。
パンナコッタはプリンから卵を抜いたもの、
と聞き、「健康的」と思い・・・。
でも調べてみたら、なんとカロリーはプリンの2倍も!
生クリームたっぷり、だからだそう。納得!
豆花は豆乳で、ということで更に更に健康的。
私は肝臓に良いと「試してガッテン!」で知って以来、
毎朝200ccの豆乳を飲んでいます。
次の休日にはちょっと趣向を変えて「豆花」にしてみましょう。
りっつんさんのようにステキな「器」とトッピングで。
私も「ゆるめ」が好き。
250ccに5g、多くても300ccまでとレシピにはありますが、
私も「りっつんさん豆花」と同じく400ccまで試してあります。
次回は450ccに挑戦してみましょうかな?楽しみ!
かよさん
おはよう!
豆乳って肝臓にいいんですね。知らなかった。
ますます食べよう。どんどん食べよう。
ゼラチンもなんか効用がありましたよね。
悪くない組み合わせ。
昨日は黒蜜を作って、かけてみましたが、
これまた、サイコーの相性。
やめられなくなる予感がします。
次回は甘酒と合わせて固めてみようと思っています。
ゆるゆる好きではありますが、
400CCにすると豆乳の風味が薄れる気がしましたので、
昨日は300ccで固めてみました。
いい塩梅の出来上がりでした。
りっつんさんのレシピで作ってみます。
甘酒パンナコッタも黒蜜きな粉でいただきました。
トッピングに甘納豆をのせて。
肝臓には大豆たんぱくが良いときき、豆乳を飲み始め、2週間で効果があらわれました。
お試しあれって!
かよさん
おはようございます。
早速、豆乳強化月間に入りました!