猛暑、酷暑という文字の踊る2022年の夏。
客間で寝ているのは、エアコンがついているという理由から。
春先に買い替えたばかりの最新のエアコンだが、先週になって新しい機能を知った。
見慣れないスイッチ。
取説を見ると、就寝タイマーが切れたあとも、室温の管理をしてくれるというのだ。
とりあえずスイッチを押してみたら、朝までぐっすり。エアコン朝までつけっぱなしより、快適度は上。
どうも、あのリモコンには、かなりの機能が詰まっているらしい。
エアコンは冷風温風を出せばいい。それが昭和32年生まれの希望。静かなら、うんとよし。タイマーくらいは必要か?
最近の家電は機能が満載である。誰かの考えた便利の上に、また誰かの考えた便利が重なっている。
取説なんて、あまりに細かくて、まるで専門書のようである。
リモコンをじっと見つめる。
あんなことも、こんなこともできるのにと、残念がっているようである。
これを全部使いこなせたら、どんな暮らしになるんだろう。
便利への想像力が欠乏している。
いまのままでいい。
これでは進化はしないのだ。
便利の追求。
65歳の考える便利と、30歳の考える便利の差。
この差が進化を推し進めていく力なのだ。
昨夜は、スマホから、電池が切れそうになったという、お知らせ音が鳴ったので、あわてて電源に繋いだ。
すると、“あぶない、あぶない”と提示されて、目を見張ってしまった。
そのうち、スマホは自ら電源につながるようになる。
“わたしには想像もできない世界”
100年後は、きっとそんな世界なはず。
ブログ村の「ライフスタイルブログ」のランキングに参加中です。いつも応援クリックありがとうございます♪
コメントを残す