真夏の夜の月探し。

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります

おとといには、お月様が満月。きのうも見た目はまだ満月。

7時半くらいになると、真っ赤な月がどーんと上がってきます。

「スタージェンムーン」という名がつけられたのだそうですが、あまりにも見事な月。

昨晩は月が上がってくる7時半頃に、まじ専務といつもの辻で待ち合わせて、夜の散歩に出ることにしました。

さすがに1人では夜道は危ない。身というよりは、財布が危ない(笑)

月に誘われて、婆2人、ふ〜らふら。足元が危ないから、ちゃんとズック履いてます。

そういえば、そろそろまたズックを仕入れなくちゃいけない。オニツカのスニーカーはものすごく歩きやすいのですが、それは底が薄いから。底が薄いということは、あっという間に底が減るということでもあるのです。

それでも履くのをやめられないオニツカのカニーカーです。

おっ。まじ専務もオニツカだ。

さて、少し見らしのいい場所に到着です。

赤いのが月。下の白いのは・・・間違いなく霊ですね(笑)

カメラが月や霊専用のものではありませんので、この程度にしか撮影できないのが残念です。しかし色はこんな感じでした。

ふと、通りの横の家の間から見える月。

「こっちに見える!」

「あそこに見える!」

と、月を探す夜。あてもなく歩いてみました。

川の上はこの上なく涼しいので、しばし休憩。

なんであんなに月が赤く見えるのといえば、

丸い地球をとりまく大気の厚さは、どこでもほぼ同じですが、地上から見ると、見る方向によって、厚さが違います。頭の真上の方向がいちばん薄く、水平方向に近くなればなるほど厚くなっていきます。

地平線(水平線)近くに月があるときは、月からの光が、厚い大気の中を通過することになります。すると、青い光は届きにくく、赤い光だけが私達の目に届きます。そのため、月が赤っぽく見えるのです。

どんな形の月でも(月だけでなく実は星も!)、地平線近くにあるときには赤っぽく見えます。

国立天文台 HPより引用)

と、いうことだそうです。

そんな赤い月にいろんな名前をつけてるってわけですね。

真夏の夜の月見もなかなかオツなものです。

隣にいるのがまじ専務だということが、ま、イマイチっていえばイマイチですけど。

きっとまじ専務も同じことを思っているだろう。そんな同じ気持ちで歩いているので、歩調は合うのだろう(笑)

おおっ!誰か、写ってる!これは心霊写真だ!

1時間も経つと、月の色はだいぶ薄くなりましたので、このへんで解散といたしましょう。

良い婆の時間はおしまいです。

2020年の夏の夜の思い出。

次に赤い月に会えるのは、いつかしらね。

いつも応援ありがとうございます!

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへブログ村の「ライフスタイルブログ」のランキングに参加中です。いつも応援クリックありがとうございます♪


りっつんブログが本になりました。

経験談や人情話から猫話。そして実用的な老後のお金の話まで。心を込めて綴りました。

「老後のお金」など、ブログではあまり触れていない話題にもかなり踏み込んで書いているので、お手にとって頂ければ幸いです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

1957年生まれの64歳(2017年に還暦を迎えた)。埼玉の片田舎で自由気ままに1人暮らしを謳歌している。 中年化した2人の息子はそれぞれ家庭を持ち、日本のどこかで生息中。 愛読書は鴨氏の書いた『方丈記』。 好きなミュージシャンは山下達郎氏と反田恭平氏。 3歩歩くとと、すべてを忘れる「とりっつん」に変身するという特技の持ち主。