キーワードは『見直し』。暮らしを見直して、最適化を図ろう。

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります

昨年のちょうど今ごろ、わたしは家計の状態や家計の管理方法を一気に見直しました。

結果として、この1年間で10万円以上の節約をすることができました。

あらま!の金額です。10万円あれば、豪華温泉宿に泊まれますね。

見直しって、とっても大事です。今後も一年に一度くらいは見直してみようと思います。

 

通信費は節約効果大!

なんと言っても、通信費の節約効果は大きかったです。

通信費ほど、各家庭での金額に開きのある項目はないかもしれません。

そして、支払い金額ほどには通信環境には差がないということが一番の驚きでしたけれど。

見直し前の通信費

わたしの場合ですが、一昨年まで月々支払っていた通信費は、

9000円〜11000円

内訳は・・・

★ネット・電話・テレビ料金・・6500円〜7000円

★携帯料金・・2500円〜4000円

この金額になんの疑問も持たずに支払っていました。そういうものだと信じていました。

NTTの光回線を解約したので、わたしの家には固定電話もネット回線もなくなりましたが。

果たして、1人暮らしに固定電話は必要なのか?

2019年3月16日

 

見直し後の通信費

息子のアドバイスに従って、格安スマホ「楽天モバイル」を契約しました。

この「楽天モバイル」が超すぐれもの!

なんと月々の経費は1480円

※2年間限定。3年目からは2980円。

これで、携帯電話の機能とネット回線の機能を補えてしまうのです。

  • 電話として使う
  • ネットをつないで使う

※バソコンはスマホからテザリングという方法でネットにつないでいます。

スマホとパソコンを一緒に持ち出せば、日本中のどこからでも世界とつながれるのです。

ブログも書けるし、買い物もできるし、株の売買もできる。

これで、よし!

これによって、通信費が大幅に削減されました。

1年間で、10万円の通信費が削減!

※2022年6月現在、通信費は、楽天モバイルで2980円となっております。

 

通信環境が改善

経費は節約できたけれど、通信環境が悪くなったというならば、それは本末転倒というもの。

「楽天モバイル」の通信環境はどうなのか。

これが不思議なことに、見直し前の通信環境と比べても、なんの不便も不都合もないのです。いや、むしろ、前より便利になっているんですね。

経費が減ったのに、環境が改善。

以前は家の中にWI-FIを飛ばしていましたが、2階での受信状況が悪かったのです。

しかし、今はスマホがルーターの役もしていますから、スマホとPCを一緒に移動すれば、どこでもPCが使えるようになり、便利になりました。まあ、ほとんど2階で使うことはないのですけれど。

なんでこんなに金額に差が出るのか、未だにわかりません。

高い料金には、高いクオリティ。低い料金には、低いクオリティ。そう信じていたわたしの中で、何かがひっくり返りました。

 

詐欺電話よ、さらば。

さて、我が家から固定電話が消えましたが、デメリットはないのか。

固定電話がなくなって1年近くになりますが、もう一度契約しようという気は、まったくありません。

1つのデメリットもありません。

むしろメリットがありました。

詐欺電話がかかってこない。

電話機がないのだから、かけようがありませんね(笑)

詐欺電話は、ほとんどが固定電話にかかってきます。我が家にも何度かかかってきたことがあります。

本当にヒヤヒヤしました。しばらくドキドキが収まらず、イヤな思いをしています。

固定電話があるだけで詐欺の危険にさらされるっていうのも、どうかと思います。

用事のある電話なんて、実はほとんどなくなっていたんですね。そんなことにも気づきませんでした。

固定電話はわたしには不要だったということに気づきました。

一度手にしたものを手放すことは勇気が必要です。でも、本当に必要かどうか、考えてみることはもっと大事かもしれません。

NTT東日本「フレッツ光」の解約方法。プロバイダーも同時に解約。

2019年4月28日

 

口座をまとめる

昨年の今頃やったことのもう1つは、金融口座の見直しです。

今まで、いくつの銀行と取引きしてきたことでしょう。通帳を束ねたら、1冊の本ができるかも(笑)

【老後の家計管理】取引銀行を選別。どこを残してどこを解約するのか。

2019年2月15日

あっちの口座とこっちの口座と分散していたお金を集めて整理整頓!

銀行をまとめたことで、わたしは自分の金融資産の残高を把握しやすくなりました。

ますますボケていくであろう頭。整理してあれば管理も楽です。また、わたしに何かあった時にも、息子たちが簡単に把握できることも大事だと思いました。

口座の整理を相談したのは、こんな本を読んだから。『上野先生、勝手に死なれちゃ困ります』

2019年2月16日

昨年は一昨年より貯金額増えました!

お金のことだけでなく、生活のことでも、見直すことで、生活が楽になったり、楽しくなったりすることはあると思います。

「もう、このままでいいっ!」

そう思ったら、いろんな意味で損をしちゃうかもと思います。

少しずつ世の中も、そしてわたし自身も変化している。

その変化に合わせて、

見直すということ。

生活も頭の中も固定化しないことは、大事なことだと思います。世の中は刻々と動いているのですから、

わたしも、時々、更新。

変化に強い者が生き残る可能性が高いということを聞きました。

ん?「あくまで生き残るつもりなんだな!」って。

そうだよ!

地球最後の日まで生き残っちゃるで!(笑)


にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへブログ村の「ライフスタイルブログ」のランキングに参加中です。いつも応援クリックありがとうございます♪


りっつんブログが本になりました。

経験談や人情話から猫話。そして実用的な老後のお金の話まで。心を込めて綴りました。

「老後のお金」など、ブログではあまり触れていない話題にもかなり踏み込んで書いているので、お手にとって頂ければ幸いです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

1957年生まれの64歳(2017年に還暦を迎えた)。埼玉の片田舎で自由気ままに1人暮らしを謳歌している。 中年化した2人の息子はそれぞれ家庭を持ち、日本のどこかで生息中。 愛読書は鴨氏の書いた『方丈記』。 好きなミュージシャンは山下達郎氏と反田恭平氏。 3歩歩くとと、すべてを忘れる「とりっつん」に変身するという特技の持ち主。