2020年の整理整頓。要らない紙類の処分をする。

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります

仕事部屋が散らかったままで、目をそらし続けていました。

机の上でパソコンがすぐには叩けない状態。あれを動かし、これを動かし。机の端っこには、いつの間にか紙の山。

1年分のあれこれが、机だけでなく部屋中に散らばっているようです。みんな行き場を失っていると見た!

「あとで片付けよう」があふれているってわけです。

実はこんなときに一番散らかっているのは、目につく場所ではなくて、目につかない場所。

まずは引き出しなどを整理整頓すると、自然に目に見える場所も片付いていくというもの。

目につくところをその場しのぎに片付けてもダメなものです。

仕事机は元ダイニングテーブルなので引き出しはなし。引き出し代わりにしているのは、箱2つ。クローゼットの中に入れてあります。

時間に余裕があったので、箱の中に入っているものを全部出して、不要物を整理することにしました。

この2つの箱の中に、保存すべきものが入っています。

電化製品の取説・税金関係の手続き書類・いろいろな契約書、お金関係のあれこれを収めています。

まずは箱の中に入っている紙類を全部出します。なんだかんだと、入ってるもんですね(笑)

真ん中に座って、仕分け作業です。

電化製品の取り扱い説明書などは、ファイルしています。が、なぜかすでに処分してしまった電化製品のものまであったりして。

一体、いつ見直したんだい? 不要になったものを外して、ファイルし直しました。

ちなみに最近の電化製品は、小さな電気ストーブ。

洗面所とトイレ用として先週購入したばかりです。年とともに寒さに対する耐性が減ってきています。

アイリスオーヤマ製です。色に惹かれて購入。ポイント色としてはかわいい。

さて、書類に目を戻すと、不要なものがけっこうありそうです。

もう自分に関係のあるものだけを管理すればいいので、混乱せずにすむようになり楽になりました。

なので書類は大した枚数ではありませんが、頭の中を整理しながら進めます。

スマホの契約書はこれ、火災保険の契約書はこれ。

つい最近整理したつもりだったけど、不要な書類もちらほら出てくるところをみると、しばらくしていなかったのかも。こちらも、きちんとファイルし直そう。

必要なものがちゃんと保管されていることが確認できて、頭の中スッキリ、そして安心。

不要な物はこんなにありました(@_@)

最後に机まわりの整理整頓を開始したのですが、整理した箱の中に入れればいいものがたくさんあって、サクサク進みました。

そんなこんなで、あっという間に机の上もスッキリです。

片付けの基本は、外より中。まずは見えないところを片付けること。

2020年もだいぶ片付いてきたような気がしてきました。

こんな片付け記事もありますヾ(@⌒ー⌒@)ノ

子供部屋の片付け。コツはダンボールなどの収納箱の撤廃!

2019年9月23日

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへブログ村の「ライフスタイルブログ」のランキングに参加中です。いつも応援クリックありがとうございます♪


りっつんブログが本になりました。

経験談や人情話から猫話。そして実用的な老後のお金の話まで。心を込めて綴りました。

「老後のお金」など、ブログではあまり触れていない話題にもかなり踏み込んで書いているので、お手にとって頂ければ幸いです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

1957年生まれの64歳(2017年に還暦を迎えた)。埼玉の片田舎で自由気ままに1人暮らしを謳歌している。 中年化した2人の息子はそれぞれ家庭を持ち、日本のどこかで生息中。 愛読書は鴨氏の書いた『方丈記』。 好きなミュージシャンは山下達郎氏と反田恭平氏。 3歩歩くとと、すべてを忘れる「とりっつん」に変身するという特技の持ち主。