【一人ごはん】ドライカレー・レンコンとピーマンの牛肉炒め・ピーマンとシラス。
4時に目が覚めてしまいました。どんどん早くなる目覚め。そのうち昼夜逆転なんてことにならなきゃいいけど。午前4時。まだ真っ暗。でも、こんな時間に目が覚めた時の楽しみってものが、わたしにはあるんです。 Cont…
4時に目が覚めてしまいました。どんどん早くなる目覚め。そのうち昼夜逆転なんてことにならなきゃいいけど。午前4時。まだ真っ暗。でも、こんな時間に目が覚めた時の楽しみってものが、わたしにはあるんです。 Cont…
試行錯誤のパン作り。 黒糖パンが、黒糖パンが、黒糖パンが、おいしすぎる!わたしは天才かもしれないっ! Contents1 夏のパン作りは難しい1.1 湿気でパンが膨らまない1.2 黒糖パン作る2 料理ふたつ…
リビングに鎮座していた32インチの大きなテレビ。 13年の月日を経て壊れ、先月、買い替えられ、小さなテレビになりました。 Contents1 我が家のテレビの変遷2 リビングからテレビが消えた2.1 テレビ…
この本を読んで、頭をよぎっていったのは、こんな歌だ。 ♪ カモね、カモね、そ~うカモね。 トシちゃんだったか、マッチだったか・・・。スイマセン^_^; Contents1 カモなんですって1.1 住宅2 ラ…
夏らしい夏はいったいどこに行ってしまったのでしょう。 戻ってこい、夏! なあんて、本当は思っていません。暑いのはキライ。でも雨ばかりも困る。だって散歩ができないんですもの。 ほどほどの夏よ、戻ってこい! C…
家庭でパンを作る。せっかく作るのだから、おいしいほうがいいに決まってます。 有名パン屋さんのレベルまではムリだとしても、そこそこのパンを焼きたい!大丈夫、誰にでも焼けます! あくまでもホームベーカリーを使ったパン作りです…
玄関にビニール袋がぶら下がっていました。 中にはピーマンときゅうりと手紙が入っていました。手紙には、「今年はインゲンが不作でごめんね」と書いてありました。 この方は近くの地主さん。たくさん野菜を作っています。時々こうして…
お盆はたった3日。今年は「ブログでお盆!」 Contents1 関西支店の盆棚2 ふるさとの味2.1 ナスとミョウガの卵とじのうどん2.2 どんどん焼き 関西支店の盆棚 関西支店では、昨日急きょ盆棚がしつら…
図書館で目にとまりました。 久しぶりに帯津先生にお会いしたという感じです。本を読んで、なんだかほっとしました。本はいいですね。いつでも、話を聞きたい人から、話を聞くことができます。 逝き方なんてタイトルは好きじゃないけど…
片づけものをしていたら、こんな大切なものを発見!おっと、これは記録しておかねば。 Contents1 ゆっちゃんの初めての針仕事2 わたしの針仕事2.1 ワインの袋2.2 超簡単な巾着袋さん ゆっちゃんの初…
最近のコメント