りっつんブログ

search
  • ホームHome
  • 【ひとりの暮らし方】
  • 【一族の事件簿】
  • 【エッセイ】
  • 【本のこと】
  • 【お気に入り】
menu
  • ホームHome
  • 【ひとりの暮らし方】
  • 【一族の事件簿】
  • 【エッセイ】
  • 【本のこと】
  • 【お気に入り】
キーワードで記事を検索
未亡人28年生が「一人暮らしのコツ」伝えます!
  • pick up

    ブログの始め方

  • pick up

    お取り寄せマーケット

  • pick up

    わたしの物語

  • pick up

    暮らしの知恵

  • pick up

    お金との付き合い方

 暮らしの工夫

地震の怖さを思い出す。油断せずに、大揺れに備えよう!

2021.02.16 りっつん

おとといの夜の地震、驚きました。緊急地震速報が、2度もウォーン、ウォーンと鳴り響き、思わず身構えました。 最初の揺れでシャンクスも大あわててで、外に出ようとしました。シャンクスがそういう行動に出るときは、それなりに大きな…

 こんなことを思う

久しぶりの雨の月曜日。またひとり、同年代が逝ってしまった。

2021.02.15 りっつん

今朝は、とつぜん咳が出始めて、ゴホゴホの苦しさで目覚めました。 温度差に弱いので、この時期になると、毎年こんなことに襲われます。花粉も飛び始めているし、身体の中では新しい対策活動が始まっているらしい。 去年の今頃は何をし…

 鳥と遊ぶ

わたしの歌声はチョウゲンボウを呼ぶらしい。

2021.02.14 りっつん

ポカポカ陽気になった昨日。 お昼ごはんを終えたら、野に解き放たれたりっつんです。自力放牧。 「それ!いくぞ!」 カメラをぶら下げて、ちゃんとSDカードが入っていることを確認して出かけます。 というのも、数日前、いざ撮影し…

 ごきげんキッチン

【社食】アクを取り続け、3日煮込んだビーフシチューの巻

2021.02.13 りっつん

社食という名のみんなでごはん食べようシリーズです。 自分が食べるためではなくて、誰かに食べさせるシリーズ。 社食と名付けているのは、和食とか洋食とか、狭い範囲にはこだわらないというポリシーから。 統一性のない献立が自慢(…

 お金のこと

国民年金「付加年金保険料400円」をプラスして納めて、大きなリターン。

2021.02.12 りっつん

未亡人の場合、65歳までは基本的に遺族年金の支給を受けることができますが、65歳からは自身で納めてきた老齢基礎年金の支給を受けることになっています。 なので、結果としては受給する金額がほんの少しだけ増える予定です。 夫が…

 お金のこと

【家計管理】基礎生活費とゆとり費。収入から支出まで2つに分けて管理。

2021.02.10 りっつん

家計管理については、いろいろ試してきました。 現在は収入から支出をきっちり2つに分ける方法におちついています。 どこから入って、どう出ていくのか。 その道筋がシンプルに目に見えるようになっています。 Aグループ→基礎生活…

  過ぎていく季節

立春を過ぎて、春が近くに来ていることを感じる。

2021.02.09 りっつん

寒い、寒いと言いながらも、1月とは同じ寒さではないように感じます。   Contents1 立春前後2 冬の暮らし3 竹ざるにて 立春前後 春の兆しを、察知したい。 そんな気持ちで意識を集中して外に出ると、冷た…

 雑学的話題

【恐怖体験】わたし、猫の生き霊に遭遇したらしい!

2021.02.08 りっつん

恐るべき体験をしてしまいました。 人生初の体験です!   Contents1 事件は夜中12時に始まった2 ドアを閉めた3 あれ?来たんだね4 思わず体を起こして5 夢枕に立った生き霊?6 笑い話のようだけど、…

 ごきげんキッチン

【一人ごはん】残り食材を使い切る。鳥手羽のトマト煮込み・カブとカニカマのスープ煮

2021.02.04 りっつん

少しずつ残ってしまった材料。 なんとか使い切ろう。そんなことで立ち上がった午前11時。 11時を過ぎると、かなり集中力が切れてきます。最近はますます集中できる時間が短くなっています。 気分転換、大事です。 わたしの気分転…

 音楽と演劇と

曲がった道を歩きながら、思い出したのはビートルズのあの曲。

2021.02.04 りっつん

こんな道が好きです。 舗装されていないデコボコ道。自転車で通ると、ガタガタいうような道。 そしてほんの少し曲がっている。そんな道。 近くに何ヶ所か、そんな道があります。 昨日の午後、そんな道を歩いていたら、頭の中にある曲…

  • <
  • 1
  • …
  • 59
  • 60
  • 61
  • 62
  • 63
  • …
  • 161
  • >

りっつんブログが本になりました。

経験談や人情話から猫話。そして実用的な老後のお金の話まで。心を込めて綴りました。

「老後のお金」など、ブログではあまり触れていない話題にもかなり踏み込んで書いているので、お手にとって頂ければ幸いです。

Amazonの購入ページはこちら
楽天ブックスの購入ページはこちら
スポンサーリンク
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
♪ いつも応援ありがとうございます

人気記事Top10

  • ATMで下ろした現金を取り忘れると、どうなる?
  • 36歳で未亡人になったわたしが、64歳のいま、思うこと
  • 今年もひとりお盆。空に向かって、夫の名を呼んでみたけれど、返事はなし。
  • はじめまして、りっつんです
  • 【パン作り】ホームベーカリーで食パンを焼こう!ちょっとのコツでおいしさアップ。
  • 未亡人になった私が抱いた3つの不安とそれを乗り越えた方法
  • 「北見のハッカ油」を捨てたあ?!まずは髪と足に使ってみて。
  • 未亡人の再婚に関するメリットとデメリット。わたしが再婚しなかった理由。
  • 【フードプロセッサー】大根おろし&とろろに大活躍しています。
  • JR東日本の『大人の休日倶楽部 ジパング』なら、東海道新幹線も2~3割引きで乗車可!

最近のコメント

  • 今年もひとりお盆。空に向かって、夫の名を呼んでみたけれど、返事はなし。 に のものも より
  • 今年もひとりお盆。空に向かって、夫の名を呼んでみたけれど、返事はなし。 に えみこ より
  • なんの予定もない日、”ずんだのおはぎ”をほお張る に あっかー(a11k5k8y1) より
  • なんの予定もない日、”ずんだのおはぎ”をほお張る に リリー より
  • どれだけ、おにぎりを握ったかなあと、回想している朝 に いちか より

アーカイブ

カテゴリー

  • pick up (6)
  • 【エッセイ】 (357)
    •  人生から学んだこと (39)
    •  思い出すこと (50)
    •  こんなことを思う (130)
    •  500文字の心もよう (23)
    •  どーでもいい話 (115)
  • 【好きなこと】 (95)
    •  鳥と遊ぶ (26)
    •  レゴ部屋 (5)
    •  音楽と演劇と (64)
  • 【ひとりの暮らし方】 (403)
    •  暮らしの工夫 (176)
    •  お金のこと (66)
    •  ごきげんキッチン (163)
  • 【情報あれこれ】 (121)
    •  役立つ情報 (18)
    •  雑学的話題 (93)
    •  お知らせ (10)
  • 【本のこと】 (97)
    •   本を読む (87)
    •   りっつん本のこと (9)
    •   気になるニュース (1)
  • 【デジタル話題】 (69)
    •  Kindle PaperWhite (10)
    •  パソコン&スマホ (59)
  • 【ブログ運営】 (31)
  • 【お気に入り】 (110)
    •   おいしいもの! (60)
    •   生活雑貨とコスメ (49)
  • 【出かけてきました!】 (3)
    •   ぶらっと関東 (3)
  • 【備忘録】 (381)
    •   筋肉増強計画 (2)
    •   過ぎていく季節 (316)
    •   気まぐれ散歩 (61)
    •   友だちとの時間 (2)

タグ

レゴ (1) 奈良 (2) 未亡人 子育て (3) 子育て (12) 冬ごはん 社食 (7) 春ごはん 社食 (6) 夏ごはん 社食 (2) 秋ごはん 社食 (5) 社食 (2) キジバト (3) pickup (5) 春ごはん (32) 夏ごはん (32) 秋ごはん (29) 冬ごはん (39) 未亡人 (13) 家計管理 (16) 掃除・洗濯 (15) 衣類管理 (1) 写真整理 (11) 片付け (22) 台所道具 (3) 手作り・手直し (16) 株式投資 (26) 手作りパン (7) ハチミツ (23) ハッカ油 (11) おやつ (2) Mac (8) 寺 (1) カワセミ (12)

ブログ村のランキングに参加中♪

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

カテゴリー

アーカイブ

カレンダー

2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 8月    

©Copyright2025 りっつんブログ.All Rights Reserved.