♪階段が通勤の道。階段を降りながら、晩ごはんのメニューを考える。

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります

最近、2階で過ごすことが増えました。

午前10時を過ぎた頃には、2階のレゴ部屋に移動しています。

 

10時には出勤

行ってきま〜す!

まさに、出勤気分です。

移動が増えたので、階段の登り降りの回数が増えました。これが、なかなかいい運動になっています。

レゴ部屋では(ゆっくりやらないと、レゴがなくなってしまうから)ずっとレゴに興じるわけにはいきませんが、本を読んだり、お金の計算をしたりと、気ままに過ごしています。

計算は嫌いなのに、なぜか、あそこに座るとやる気になる(笑)

6畳という広さが、集中するのには、あんばいいいのかもしれません。

もちろん、お茶とかお菓子を持ち込んでおります🍪

 

思い出、整理

昨日は、残っていたダンタボールに入っていた物の整理にも、2時間ほど費やしました。

“思い出”という名のふしぎなものたち。

我が家の最後の魔境、箱の中。

それなりに整理されて、箱の中に詰まっていた、思い出たち。封をした時期に記憶がないので、たぶん、20年くらいは眠っていたようです。

目覚めよ、思い出たち。

思い出たち、あくびをしながら目覚めてはくれましたが、しかし、もう、持ち主は懐かしさをまったく感じず。

まさに、ゴミ。

なんのために残してあったのか、さっぱり理解できず。

紙類が多いので、とても重かった箱。

大事だと思い込んで、あちらへ、こちらへと移動していたけど、これでぎっくり腰を起こしたりしていたら、笑えなかった。

箱の中に入れただけで、片付けたつもりだったんだねえ。未来のわたしに処分判断を丸投げしてたってこと。

しかし、これは、時間がたったから、解決できることでもあります。

つまり、過去のわたしができなかったこと。

だから、いまのわたしが責任を持ってやればいいってこと。

20年前の心境など、自分だって分からないということの証明。過去の自分なんて、自分であって、自分でもない、まぼろしのようなものです。

そんなことをしているうちに、気がつけば、日が暮れていました。

 

空が見えるレゴ部屋

レゴ部屋からは、こんな空が見えます。

窓を開けて、しばらく眺めていました。

いいなあ、この部屋。

お昼前後には日差しが差し込んできて、暖房も要らないほどに暖かいので、暖房費の節約にもなっています。

こんなにいい部屋を、活用していなかったなんて、なんと、もったいないことを!

空間を生まれ変わらせたことで、わたしの生活にも変化が訪れました。

新しい趣味との出会い。

この部屋のおかげで、楽しもうという意欲が復活したような気がしています。

自分の尻はじぶんで叩けってことのようです(笑)

 

今日の晩ごはん

ただいま〜

1階に戻ったら、まずはキッチンへ直行です。

今日は、白菜とそぼろのトロトロ煮にしようと、階段を降りながら決めていたので、作業は早い。

白菜とにんじんを切って、冷凍してあった豚肉のそぼろを入れるだけ。

それから、だいこんとなめこの味噌汁。こちらもだいこんは冷凍してあったもの。

2つの鍋を火にかけている間に、デサートも作ってしまおう。

バナナと、甘酒と、ヨーグルト。

上にシリアルをトッピング。

味噌汁が仕上がりそうなので、豆腐と大好きな三つ葉を入れて、おしまい。

トロトロ煮も片栗粉を溶いて入れて、出来上がり。

キッチン時間は20分ほど。

それでは、晩ごはんをいただきます!

肉と魚と野菜。

デザートに果物と乳製品。そして発酵食品。おお、昆布もある。

ワタクシ的には、完ぺきです( ̄^ ̄)ゞ


にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへブログ村の「ライフスタイルブログ」のランキングに参加中です。いつも応援クリックありがとうございます♪


りっつんブログが本になりました。

経験談や人情話から猫話。そして実用的な老後のお金の話まで。心を込めて綴りました。

「老後のお金」など、ブログではあまり触れていない話題にもかなり踏み込んで書いているので、お手にとって頂ければ幸いです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク


6 件のコメント

  • りっつんさま

    毎回、金言を私に与えてくれる素敵な文章ですが今日の一言もまさに私のモヤモヤを一掃してくれました。
    「未来のわたしに処分判断を丸投げしてた。
    しかし、これは、時間がたったから、解決できること。
    過去のわたしができなかったことはいまのわたしが責任を持ってやればいい。」
    今、私には捨てたいものがたくさんありますが、捨てたくてもなんだか捨てられない、今は勇気が出ない、というものがあります。
    今無理に判断したら後悔するんじゃないか、いやいや捨ててしまえば忘れちゃうよ、と自分の中の多重人格がいろいろささやいてきてちっとも片付けがはかどりません。
    でも、未来の自分を信じて判断を任せる選択もあるんだなと新しい考え方を示してくれて少し気が楽になりました。
    判断する苦しさを先延ばしにするという後ろ向きな方法とはとらえず、りっつんさんのご経験からの前向きな方法として、片付けの際には口ずさみます!
    早く帰って片付けたくなりました!

    • ゆちまこさん

      こんにちは♪
      捨てたいのに、捨てられないもの。
      こんなに片付けいても、実はまだ、あります。
      なんだか別れられないんですよね。
      いろいろなささやき、聞こえます。

      でも大丈夫。
      いつか別れられるときがくるものです。

      片付けは、それを繰り返すしかないのです。
      少しずつ、時間をかけて。

      いつか、終わります(笑)

  • りっつんさん、おはようございます。
    階段が良い運動、良く分かります。私も嫁いだ二人の娘が使っていた2階の二部屋を自室、いやもはや自宅として居住しているので、一日に何回も一階の別宅(笑)に降りる運動をしています。
    日常のちょっとした動きも運動と捉え、億劫がらずに身体を動かすことは大切ですよね。

    そしてお見事なヘルシーご夕食。
    バランスの取れた食事を摂って、元気な毎日を送りたいですね!

    • suzumeさん

      こんばんは!

      いいですねえ、自宅別宅(笑)

      なにしろ、何かを取りに行って、それを忘れるので、
      何回も登ったり降りたりと、実にいい運動です!

      いろんなものを少しずつと思いながら、食べてますヾ(@⌒ー⌒@)ノ

  • お久しぶりです、姐さん♬
    新年のご挨拶もしていないくらいご無沙汰ですが、今年も楽しく読ませていただいております(^^) 宜しくお願いします。

    レゴ部屋って単にスペースを空けるだけかと思っていたのですよ。それだってタイヘンなことです。ところが、まさかのリフォーム!すごい行動力‼︎
    そしてレゴ道への邁進ぶりに瞠目でございます。よい“出会い”があってよございましたね♪
    構築する能力…ですよね。すごいわぁ。私、知能テストでもソレからっきしでした(๑˃̵ᴗ˂̵)

    ところで
    『ミセスハリス、パリへ行く』も『ホイットニー・ヒューストン』も観たのに、コメント追いつけませんでした(^^;)
    ロマンチックコメディは大好物♡これはオトナの上質なトキメキでした。多分彼女は40代くらいの設定?
    ホイットニー父のこと、人間ってそんなものと言える姐さんに、人間性の深みを感じました…受けつけられない私は、青い未熟者!

    この度は『モリコーネ』を観まして…コーフンさめやらず。
    ご存知でしょうか?
    ドキュメンタリー 1 5 7 分 。
    長いと感じませんでした。超絶オススメです。
    マカロニウェスタンやパゾリーニにはあまり縁がないけれどそれでも面白かったし、
    『ワンスアポンアタイム』『ミッション』などは封切りで観た当時の感情がありありと甦りました。
    『ニューシネマパラダイス』はいうに及ばず。
    私の映画ベスト10に(多分)入る4作が実に音楽モリコーネで、記憶の映像と音楽は分かち難く結びついていました。
    当時は彼を全く知らなかったけれど。
    映画の編集の素晴らしさにも唸りましたら、監督はジュゼッペ・トルナトーレさん。しかもモリコーネと親交があった、と。なるほど!でした。
    あらゆる善意と才能と実力が結集してできた佳作でした。

    • デイジーさん

      こんばんは♪

      お久しぶりです。

      レゴの管理に忙しく、コメントの整理が追いつかず、
      すいませんです。

      「ミセスハリス」はもう一度見たいなあ。
      思い出したら、ますます見たくなっちゃいました。

      「モリコーネ」は知りませんでした。
      情報、ありがとう!
      ドキュメンタリー映画は好きなのですが、
      日比谷まで行けば見られるようですね。
      チケットの抽選もないから、いいね(笑)
      映画音楽って、作品の印象を大きく左右しますよね。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA


    ABOUTこの記事をかいた人

    1957年生まれの64歳(2017年に還暦を迎えた)。埼玉の片田舎で自由気ままに1人暮らしを謳歌している。 中年化した2人の息子はそれぞれ家庭を持ち、日本のどこかで生息中。 愛読書は鴨氏の書いた『方丈記』。 好きなミュージシャンは山下達郎氏と反田恭平氏。 3歩歩くとと、すべてを忘れる「とりっつん」に変身するという特技の持ち主。