息子がブログの工事に来てくれたので、ささっと料理。あるもので、おもてなし。
今日のポイントは容器です。先日購入したアルミのお弁当箱が、なかなか優秀なんです。
アルミ弁当箱に詰めてみた
西京味噌漬けの豚肉を焼き、付け合わせのナスとカボチャは焦げ目をつけて焼きました。ただ焼いただけ。これを皿に並べると、なんか、ちょっとショボい。
そこで登場したのはアルミのお弁当箱です。並べただけでも、なんか、いい感じ。息子の前でふたを開けたら、「おおっ!うまそう」と。お皿より驚き感ありました。
アルミ弁当箱の特徴
このアルミ製のお弁当箱は栗原はるみブランドで、先日、東京大丸で見つけて一目ぼれ。実は買ったばかりのお弁当箱なんです。
お弁当箱・保存容器として、2つつの使い道が考えられる優れモノで、なおかつ、かわいい。
テンションの上がる物でないと、買いません。わたしの財布の紐は固いです。
実はずーっとお弁当用箱が欲しかったんです。曲げわっぱとか、なんか、かっこいいじゃないですか(笑)
でも・・・値段がハンパない。頻繁に使うものなら惜しくないけれど、わたしはお弁当を作っても、実際にはあまり持って出かけたりはしないですから。曲げわっぱは1万円もするので、どうしても買えなかったのです。
いつも使っているミスドのお重に変わる物として、お重もいろいろ探してましたが、一人暮らしのお重なんて、それこそ管理が重い。やっぱり高いし・・・。
で、ついに、ついに出会いました。一目ぼれです。これだと2人分のおかずが入ります。おにぎり持てば、2人でピクニックできます。誰と行くのかって?もちろん、まじ専務とです(笑)
仕切り板が1枚ついています。
野田琺瑯と並べてみると・・・。
野田琺瑯の容器より高さが若干低いですが、似たような大きさ。この大きさの容器は使い勝手がいいです。わたしは保存容器は野田-琺瑯のシリーズを使っているので、大きさが近いと冷蔵庫の中でも落ち着きがいいです。
アルミ弁当箱はアルミなので軽い。そして手入れも簡単。値段も手ごろ。
わたしの心を満足させてくれたアルミのお弁当箱の詳細は👇。made in Japanです。3240円(税込み)。
テーブルに出しても、案外見栄えするということが分かりました。このお弁当箱、おススメです。使える範囲が実に広い!
息子とランチ
お弁当箱には肉と焼き野菜を詰めて、トマトとキュウリは切っただけ。サラダは葉っぱとゆで卵と焼きエビ。ドレッシングはニンジンとゴマの手作りドレッシング。写ってないけど、ミネストローネのスープつきです。これがこの日のランチメニューでした。
パンは黒糖パンとクルミパンです。朝5時に起きて焼きました。
まず1時間かけて「クルミパン」のパン生地を作成。8個に分けて丸めて発酵させてオーブンで焼きます。8個に分けて丸めるのがちょっと手間なだけ。あとは気温任せ。2時間ほどで発酵完了。15分焼けば出来上がりです。
空いたパン釜には「黒糖パン」の材料を入れて、スイッチオン!4時間には焼き上がります。
こうすれば、お昼までに2斤分のパンを焼くことが可能です。クルミと黒糖の2種類があると、食卓は一気に豪華になります!
ホームベーカリーが眠っている方、いませんか~。
ぜひぜひ、復活させてください。暑くなってくると黒糖パンが無性に食べたくなります。家で作ると、黒糖をたっぷり入れられるので、本当においしいですよ。
黒糖パンの分量はこちらからどうぞ~ヽ(^。^)ノ
ブログ村の「ライフスタイルブログ」のランキングに参加中です。いつも応援クリックありがとうございます♪
コメントを残す