プライベートビエラのレビュー。設置にかかった時間は、なんと5分!

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります

新しいテレビが届きました。

30万円のテレビから3.5万円のテレビにチェンジです。

さて、画像に価格の差は見えるのでしょうか?

32インチから19インチへのチェンジは、わたしに何を感じさせるのでしょうか?

 

薄くて軽いゾ

届いた箱は、こんなに薄い。そして軽い。重さも10分の1くらい。実に値段に比例している。なるほど。

箱を開けると、入っていたのは、本体とチューナーとリモコン。そしてそれぞれの電源コード。

説明書を見なくても、分かる。それぞれつなぐだけですね。

 

設置はチョー簡単だゾ

さっそくチューナーを接続。電源コードを差し込み、アンセナ線を差し込む。これで受信態勢OK。

かかった時間はわずか5分!前のテレビの時はセットしてもらって、後ろの線をつないでもらって・・・と、大がかりなことでした。何時間かかかったように記憶しています。

出窓に置いてみました。大きさがよくわかるかな。想像していたより大きくて存在感あります。24インチにしなくてよかったぽ。(^◇^)

なんだか、テーブルの上だと身近な感じがして、親近感がわきますね。何に親近感がわくのか、わかりませんが。

見ないときは、ソファの陰あたりに置いています。リビングの中に、常設のテレビがなくなりました。

これは、ものすごくすっきり感あります。いいです!

おっ。テーブルの上の物を、ボンボンと椅子の上に落としたのがバレバレですな。どうしても雑なオンナであることがバレてしまいます。

 

どこで見ても、画像はきれいだゾ

 

2階の客間に持っていきました。問題なく見られるようです。画像は大変きれいです 。さすが、ビエラじゃ。これで家の中なら、どこでも見られます!

寝たきりになっても大丈夫や!

昨晩は、就寝前にテレビを見るということにチャレンジしてみました。ワクワク。

しかし、慣れないことはするものではありませんね。何の番組だったかさえも定かではなく…。たぶんすぐ寝てしまったようです(笑)

1時間の切りタイマーを設定していたので、ちゃんと切れていました。つまりタイマーもついてるってことです。

軽いので、あちこち、手がルに動かせて、とても便利です。

遠くの大画面テレビより、近くの小画面テレビ。

想像以上の使い勝手!

 

わかったこと

 

テレビに定位置はなくてもいい

わたしにとってはテレビは必需品ではないということ。

だけど、まったく「ない」という状態は心細いということ。たとえ見なくても。

3日間、テレビなしで暮らしましたが、ちょっと心細かったです。やはり長年あったものを暮らしの中から、まったく無くしてしてしまうというのは、難しいです。

だから、このサイズのテレビがちょうどいいということ。

今回の買い物は、わたしにドンピシャ!・・・と、今は思っています。

小さなテレビ、\(^o^)/ 

また大きなテレビが欲しくなるとしたら・・・・それは、また、誰かにかぶれた時もしれませんね。

現在、達郎さんにかぶれておりますが、残念ながら、達郎さんには映像商品がありません。音だけです。なので大きなテレビは不要なんでございます。

 

コスパの話

13年間使った32インチのテレビは32万円でした。

1年間に2万5千円かかった計算になります。

今回のビエラは3万5千円。5年使ったとして、1年あたり7000円

わたしのように、見る者が1人で、しかもあまり見ないというのなら、これくらいの値段が妥当なんじゃないかしら。

 

次の狙いはCDプレーヤー

現在、続いて検討中なのは、CDプレーヤーですかね。やはり持ち運べて、設置の簡単なもので、音がそこそこ良いもの。

会長

いつでも、なにか欲しいんだニャン。

とりっつん

この貪欲さが、長生きの秘訣なんだコケッ。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへブログ村の「ライフスタイルブログ」のランキングに参加中です。いつも応援クリックありがとうございます♪


りっつんブログが本になりました。

経験談や人情話から猫話。そして実用的な老後のお金の話まで。心を込めて綴りました。

「老後のお金」など、ブログではあまり触れていない話題にもかなり踏み込んで書いているので、お手にとって頂ければ幸いです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

1957年生まれの64歳(2017年に還暦を迎えた)。埼玉の片田舎で自由気ままに1人暮らしを謳歌している。 中年化した2人の息子はそれぞれ家庭を持ち、日本のどこかで生息中。 愛読書は鴨氏の書いた『方丈記』。 好きなミュージシャンは山下達郎氏と反田恭平氏。 3歩歩くとと、すべてを忘れる「とりっつん」に変身するという特技の持ち主。