りっつんブログ

search
  • ホームHome
  • 【ひとりの暮らし方】
  • 【一族の事件簿】
  • 【エッセイ】
  • 【本のこと】
  • 【お気に入り】
menu
  • ホームHome
  • 【ひとりの暮らし方】
  • 【一族の事件簿】
  • 【エッセイ】
  • 【本のこと】
  • 【お気に入り】
キーワードで記事を検索
未亡人28年生が「一人暮らしのコツ」伝えます!
  • pick up

    ブログの始め方

  • pick up

    お取り寄せマーケット

  • pick up

    わたしの物語

  • pick up

    暮らしの知恵

  • pick up

    お金との付き合い方

  本を読む

群ようこさんの『たりる生活』は、前期高齢者の片付け物語

2022.12.15 りっつん

群ようこさんの新刊『たりる生活』を読みました。 “たりる生活”ってなんだろうと、タイトルに惹かれて、インストール。 もしかして、精神の成熟物語? そう期待して読み始めたのだけど、そういう話ではあり…

 人生から学んだこと

30年前の家族旅行のDVDを見ながら、結婚について、考えてみた

2022.12.11 りっつん

ただいま、絶賛片付け中! 片付けついでに、たまにはDVDにも風を通さないと思い、夫が残してくれた動画を見ました。 図書館の風通しのようなもの。 それを眺めながら、ふと思いました。 自分にとって、結婚って何だったんだろうな…

 暮らしの工夫

生協の配達員さんが教えてくれたのは、整理整頓は時間を生むってこと

2022.12.10 りっつん

パルシステム生協を利用しています。 週に一度、グループを組んでいるご近所さんの3軒分の食材が届きます。   Contents1 生協商品が届く日2 ナゾ解ける3 よし!最後の片づけだ4 新しい標語は、これだ! …

 こんなことを思う

介護保険証が届いて、今日からわたしも本格的に高齢者。

2022.12.09 りっつん

ローガンなので、郵便物が、どこからきたものか、裸眼ではよく見えません。 もっと大きな文字にして! そんな願いが通じたのか、昨日は、 “介護保険” と、メガネをかけなくても読める郵便物あり。 &nb…

 どーでもいい話

浦島タロ子、歌番組に刺激され、おもしろいものを探す旅を続けるらしい

2022.12.08 りっつん

昨日は6時半から9時半くらいまで、3時間もテレビを観ました。 8ちゃんねるの年末恒例の歌番組。 ミュージカル系の歌もあるというので、楽しみにしていました。 いや〜、それにしても、知らない歌がたくさん! 浦島タロ子は、泳ぎ…

 暮らしの工夫

寒い夜。湯たんぽ抱えて、はちみつ湯を持って、いざ寝室へ!

2022.12.07 りっつん

おはようございます。 今季一番の冷え込みだったらして埼玉地方は快晴の朝を迎えています。 さて、わたしの一番の寒さ対策は、なんといっても、湯たんぽ。 3つの湯たんぽで、夜昼、ほんわか温かい生活を送っています。  …

 暮らしの工夫

食器洗いにあみたわし、お風呂洗いにはボティタオル。安価で長持ち、しかもよく乾く!

2022.12.06 りっつん

毎日の家事はエンドレス〜♪ 家事の中には”洗う”という行為が多いです。 できるだけストレス少なく、気持ちよく作業したいものです。 食器洗いそして、お風呂洗い。 何を使って洗うかは、大きな問題。 ス…

  過ぎていく季節

サンデーキッチン45分勝負、そしてLEGOのプーさんの家が完成!

2022.12.05 りっつん

昨日は日曜日。 ついに、LEGOでプーさんの家を組み立て終わりました。 だけど、そんなことばかりやってたわけではありません。 午前11時すぎ。 昼までの45分は、キッチンで、何か作っとこう!   Content…

 鳥と遊ぶ

秋から冬へ。晩秋の河原で、カラスとすずめとサギたちと。

2022.12.04 りっつん

おはようございます。 少し寒いけれど、気持ちのいい青空が広がっています。   Contents1 朝のコーヒー2 初冬の散歩3 孤高のカラス?4 すずめの木5 本日の一押し 朝のコーヒー ごはんを食べ終えたら、…

 音楽と演劇と

未亡人28年生が『ミセスハリス パリへ行く」を観て、感じたこと。

2022.12.03 りっつん

映画好きな友人から、LINEが届きました。 『ミセスハリス、パリへ行く』がとても良かった! そりゃ、見に行かなきゃ! 調べてみると、上映館も少なく、上映期間も短い。 これはさっさと見なくてはと、昨日、出かけてきました。 …

  • <
  • 1
  • …
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • …
  • 161
  • >

りっつんブログが本になりました。

経験談や人情話から猫話。そして実用的な老後のお金の話まで。心を込めて綴りました。

「老後のお金」など、ブログではあまり触れていない話題にもかなり踏み込んで書いているので、お手にとって頂ければ幸いです。

Amazonの購入ページはこちら
楽天ブックスの購入ページはこちら
スポンサーリンク
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
♪ いつも応援ありがとうございます

人気記事Top10

  • ATMで下ろした現金を取り忘れると、どうなる?
  • 36歳で未亡人になったわたしが、64歳のいま、思うこと
  • はじめまして、りっつんです
  • 今年もひとりお盆。空に向かって、夫の名を呼んでみたけれど、返事はなし。
  • 【パン作り】ホームベーカリーで食パンを焼こう!ちょっとのコツでおいしさアップ。
  • 未亡人になった私が抱いた3つの不安とそれを乗り越えた方法
  • 「北見のハッカ油」を捨てたあ?!まずは髪と足に使ってみて。
  • キジバトが庭の木に巣を作りはじめました。
  • JR東日本の『大人の休日倶楽部 ジパング』なら、東海道新幹線も2~3割引きで乗車可!
  • 未亡人の再婚に関するメリットとデメリット。わたしが再婚しなかった理由。

最近のコメント

  • 今年もひとりお盆。空に向かって、夫の名を呼んでみたけれど、返事はなし。 に のものも より
  • 今年もひとりお盆。空に向かって、夫の名を呼んでみたけれど、返事はなし。 に えみこ より
  • なんの予定もない日、”ずんだのおはぎ”をほお張る に あっかー(a11k5k8y1) より
  • なんの予定もない日、”ずんだのおはぎ”をほお張る に リリー より
  • どれだけ、おにぎりを握ったかなあと、回想している朝 に いちか より

アーカイブ

カテゴリー

  • pick up (6)
  • 【エッセイ】 (357)
    •  人生から学んだこと (39)
    •  思い出すこと (50)
    •  こんなことを思う (130)
    •  500文字の心もよう (23)
    •  どーでもいい話 (115)
  • 【好きなこと】 (95)
    •  鳥と遊ぶ (26)
    •  レゴ部屋 (5)
    •  音楽と演劇と (64)
  • 【ひとりの暮らし方】 (403)
    •  暮らしの工夫 (176)
    •  お金のこと (66)
    •  ごきげんキッチン (163)
  • 【情報あれこれ】 (121)
    •  役立つ情報 (18)
    •  雑学的話題 (93)
    •  お知らせ (10)
  • 【本のこと】 (97)
    •   本を読む (87)
    •   りっつん本のこと (9)
    •   気になるニュース (1)
  • 【デジタル話題】 (69)
    •  Kindle PaperWhite (10)
    •  パソコン&スマホ (59)
  • 【ブログ運営】 (31)
  • 【お気に入り】 (110)
    •   おいしいもの! (60)
    •   生活雑貨とコスメ (49)
  • 【出かけてきました!】 (3)
    •   ぶらっと関東 (3)
  • 【備忘録】 (381)
    •   筋肉増強計画 (2)
    •   過ぎていく季節 (316)
    •   気まぐれ散歩 (61)
    •   友だちとの時間 (2)

タグ

レゴ (1) 奈良 (2) 未亡人 子育て (3) 子育て (12) 冬ごはん 社食 (7) 春ごはん 社食 (6) 夏ごはん 社食 (2) 秋ごはん 社食 (5) 社食 (2) キジバト (3) pickup (5) 春ごはん (32) 夏ごはん (32) 秋ごはん (29) 冬ごはん (39) 未亡人 (13) 家計管理 (16) 掃除・洗濯 (15) 衣類管理 (1) 写真整理 (11) 片付け (22) 台所道具 (3) 手作り・手直し (16) 株式投資 (26) 手作りパン (7) ハチミツ (23) ハッカ油 (11) おやつ (2) Mac (8) 寺 (1) カワセミ (12)

ブログ村のランキングに参加中♪

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

カテゴリー

アーカイブ

カレンダー

2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 8月    

©Copyright2025 りっつんブログ.All Rights Reserved.