「女子力、高いですね!」と言われ、返答に詰まる婆。女子力って・・・。

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります

髪染めに参りました。白髪を染めるために、最近はチャリ漕いで、安価なカラー専門店に行くようになりました。家から店までちょっと距離あります。チャリで15分といったところです。

現在のわたしの毛髪の白黒バランスは、7対3くらいでしょうか。あ~あ、バラしちゃったわ~。かなり白いはず。

髪の毛は皮膚の毛穴から育ってくるのですが、育ってくる毛が白いため、2週間を過ぎると、頭頂部が白く見え始め、遠目で見ると、ハゲたように見える。そして、まだら白黒がとっても汚く見えるのです。

ダメなんです。テンションがダダ下がるんです!

ということで、ここ15年あまりは、身体への悪影響よりも、テンション優先で生きてきました。どう考えても、カラー材が体にいいとは思えない。でも、グレイヘアはわたしには似合わないと思うし、染めるしか道はないのです。

さて、数日前のこと。いすに座ったところで、担当の方から、

「○○さんは前回は3週間前ですよね。女子力高いですねえ~」と言われました。

女子力・・・・。女の子の力だよ。

わたしゃ、女の子はとっくに卒業したよ。わたしは還暦すぎ婆だよ。女子って言われるのは、ちょっと抵抗があるんだけどなあ。

女子力よりも、婆力が強くなってて、白髪が威力を増してるだけですしね。

「この色、どうです?かわいいですよ。」

・・・・って、婆がかわいい色にして、どうするんだよ。それって、けっこうな茶髪じゃん。

「前回と同じ色でお願いします」

わたしは、しっとりした大人の魅力で迫るわ。

 

わたしは自分が現役から遠ざかっていくなあと思った時が二度ほどあります。

一度めは、ネイルサロンの卒業。

ジェルネイルで爪が薄くなったことで、撤退しました。爪は色づけすることをやめ、自分で削って、透明なマニキュアだけを塗ってます。ただ光ってるだけというのが、簡単deきれい。ボロも出ない。

二度めはアイシャドウ抜きのメイクにした時。

アイシャドウを入れると、こめかみの横シワが目立つような気がしたので、やめました。アイラインとマスカラは時々使用しています。つまり目を強調することから撤退しました。

こうして、ワタクシはどんどんと色をそぎ落とした女になりました。

すると、驚くことが起きたのです!なんと、同時に色気もなくなっていたのです。まことに、まことに残念なことでございます。

 

主任

いつのころまで、色気があったん?

ずっとあったんですのよ。おほほ。それもいっぱいのたくさん!あの人やあの人に聞いてみるといいわよ~。

 

それにしても「女子力」と言う言葉を婆に向かって使うのは、やめたほうがいいんじゃないかと(笑)


にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへブログ村の「ライフスタイルブログ」のランキングに参加中です。いつも応援クリックありがとうございます♪


りっつんブログが本になりました。

経験談や人情話から猫話。そして実用的な老後のお金の話まで。心を込めて綴りました。

「老後のお金」など、ブログではあまり触れていない話題にもかなり踏み込んで書いているので、お手にとって頂ければ幸いです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク


2 件のコメント

  • 笑いました!
    いますねぇ、「女子力」とか「女子会」とか
    の言葉が好きな方達。
    どさくさ紛れに「女子」ですみたいな方も。
    痛々しいです。
    ジーナ・ローランズの様な婆さんに・・なれる
    筈もありませんが。
     アイメイク、私の場合、加齢で涙目になって
    しまい崩れます。
    私も色抜き、色気抜き、清潔一本やり。
    ヤレヤレ。

    • キャサリンさん。

      おはようございます。
      います、います!どさくさまぎれに「女子」な人。
      同性、同年代から見てもイタイタしいです。
      若い人から見たら、もっとイタイタしいんだろうなあ~。
      最近、わたしも涙目です。年寄りの猫もいつも涙目。
      これも加齢なんですね。
      心が優しくなって、涙が流れやすくなったのかと思ってました(笑)

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA


    ABOUTこの記事をかいた人

    1957年生まれの64歳(2017年に還暦を迎えた)。埼玉の片田舎で自由気ままに1人暮らしを謳歌している。 中年化した2人の息子はそれぞれ家庭を持ち、日本のどこかで生息中。 愛読書は鴨氏の書いた『方丈記』。 好きなミュージシャンは山下達郎氏と反田恭平氏。 3歩歩くとと、すべてを忘れる「とりっつん」に変身するという特技の持ち主。