【社食】塩レモンえびピラフと野菜いろいろ。

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります

先日、社食を開けました。

社食と普通のランチの違いは何?

仕事がらみでやってくる人と食べるご飯が社食ということに、わたしは定義しています。

実はいくつかの仕事をしています。すき間産業ってとこです。ちまちまと小さな仕事請負人。

でも、たぶん、一番好きな仕事は、誰かのためにご飯を作ることかもしれません。最後は社食のおばちゃん1本でやりたい(笑)

今回は、ちょっと洋風です。ルンルンしながら作りました。

 

塩レモンえびピラフ

彩りよく、さっぱり塩味のピラフです。

生協の新商品。社食用にと買っておいたものです。ひとりご飯なら、絶対に買わない商品ですね。

お米を研いで、ただ入れて炊くだけ。1からピラフを作るのはハードル高いけれど、これなら簡単。刻んだ玉ねぎとパプリカもたくさん入っていました。

 

生野菜のサラダ

いかにおいしく生野菜のサラダを食べるか。これが今年のテーマ。

野菜は洗って、水気を十分に切って、半日ほど冷蔵庫で休ませる。そうすると、レタス類はパリパリしてとてもおいしくなります。

そして、ドレッシングではなくて、塩を振って、オリーブオイルを振りかける。そのシンプルさが一番おいしいと思った2020年の夏。毎年、味の好みが変わります。今年はこれがマイブーム。

白いのはチーズ(ブリー)です。

こういうシンプルなメニューが実は一番難しいのかもしれませんね。奥が深いというのか。

 

鶏肉とホタテのトマト煮込み

煮込み料理は前日に作っておきます。

玉ねぎを炒めて、小さなホタテとムネ肉をフレッシュトマトで煮込みました。味付けにはケチャップ。獲れたて丸オクラをいただいたので、入れる野菜はそれだけにしました。

メニューは野菜が多いので、肉には目立ってもらわないとね(笑)

野菜はもちろん地場野菜ばかり。獲れたて野菜ばかりです。だから我が社食はおいしいんです!

 

野菜いろいろ

モロヘイヤのおひたしと、ウグイス豆(生協商品)。小鉢に盛ると食べやすいし、見た目も楽しいと大好評。

そして、焼きかぼちゃとゴーヤとツナと卵の炒め物。

参加できなかった人のために、お弁当も作ってみました。

えびピラフ弁当です。

さて、今回のメニューの中で、一番人気はなんだったかというと、これ!

フライパンで少々のオリーブオイルで焼いただけのかぼちゃ。

奥会津のかぼちゃは、ホクホクしていておいしいと大人気!

素材がよければ、あまり手を加えないほうがいいみたい。

 

本日の朝メシ前仕事

忘れないように、ここに記録しておくことにします。備忘録ね。忘れちゃうから。

今朝は、エアコンの掃除をしました。

昨晩、ふと気になったのです。

我が家のエアコンは自分で掃除したり、部屋の空気をパトロールしたりと、わりと自立しているのだけど、たまには中を見てあげようと思いました。

開けてみると、やはりほこりが溜まっていました。

部品を水洗いをして、今、乾燥中。

10時前には再セッティングできますね。その頃になるとクーラーが必要になるので、その前にと、朝ごはんの前に掃除しました。

きょうも暑くなりそうです。いい1日になりますように。

いつも応援ありがとうございます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへブログ村の「ライフスタイルブログ」のランキングに参加中です。いつも応援クリックありがとうございます♪


りっつんブログが本になりました。

経験談や人情話から猫話。そして実用的な老後のお金の話まで。心を込めて綴りました。

「老後のお金」など、ブログではあまり触れていない話題にもかなり踏み込んで書いているので、お手にとって頂ければ幸いです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク


4 件のコメント

  • こんにちは。
    断捨離中の私ですが、社食の記事の中のモロヘイヤとお豆の器を見て、こんな使い方があるんだ!と目から鱗。お猪口のような湯呑みのような器は捨てずにおきます。

    りっつんさんの本を読んで思い出すことがいっぱいでした。
    ゆっちゃんとともたんが来たら食べさせようと、人参のスープを冷凍されてましたよね。あれがもう美味しそうで、フードプロセッサーを買ったんです。
    それは美味しくできて、大満足でした。

    着物の断捨離も進めてまして、浴衣を見ると「りっつんさんは息子さん達の浴衣から毛布カバーを作られたんだ」と思うけど、技もなく…考え中です。

    写真の断捨離はりっつんさんに背中を押されて?去年やりました。何ヵ月かかかって(途中で疲れちゃって)休み休みで半分以上処分したけれど、まだまだ簡易アルバムに何十冊か残ってます。寒くなったら再開しようかなぁ。

    そよ風見つけました!たまに行くドラッグストアにありました。でも本体がなくて、空いた容器に入れたらいいかと詰め替え用を買ったんです。
    でも説明文を読んだら(必ず専用の容器に入れるように、別の容器に入れると固まって使えなくなる事があります)とあって、どうしようかと悩んで10日。シャンプー用ならよく売ってるけど、洗剤用ってないんですよね。
    空いた容器を洗って入れたらダメかなぁ。

    ゆっちゃんとともたんの記事は何度読み返しても楽しいです。ねえね泣くな!も名言だったけど、ゆっちゃんのレインボー町のお話には驚いたり感心したり。
    たっくんはこれから立った歩いたと成長ぶりを見せてもらえるかしら?と楽しみです。

    のり子さんの記事を書かれていた日は私の誕生日だったので、強く印象に残りました。
    気に病んでいたほとんどのことは、すべてささいなことだとわかったと。
    また読み返しながら、自分なりに考えたいと思います。

    長くなりました。すみません。

    • 7人の孫のばあばさん

      こんばんは。

      おちょこ、使えます!
      あのおちょこたちを作った方も、
      「そういう使い方もあるね」と言ってくれました。

      フードプロセッサーは、頼りになるヤツです。
      あれがあると、料理の幅が確実に広がりますよね。
      またなんか作ってみますね。
      みんなが思いもよらないものを。

      写真の断捨離は、冬がおすすめです。
      わたしも2冬かけてやりました。
      ゆっくりのんびりやればいいんですよ。
      写真を見ながら、昔を思い出すのも悪くないし。

      そよ風ですが、わたしなら、洗った容器に移しますね(笑)
      それほど繊細な物質なんですかねえ。
      なんで固まるんでしょうね。

      たっくんはこれからの我が家のスターです。
      話題を運んできてくれそうな予感がします。
      ところで孫が7人もいたら、名前、間違えそうですね。
      女の子と男の子と、どちらが多いのかしら。

      のり子さんの残した言葉。
      わたしも時々かみしめているんですよ。
      ちょっと気に病むことがあっても、
      「こんなこと、どうでもないよね」と流すことに。
      もう一度、バカ話をしたかったなあ。

      と、わたしも長くなりました(笑)

  • 私が未亡人になったのは38歳の時
    りっつんさんとさほど変わりないですね
    1人になり明日で6年になる44歳です
    そんな時たどり着いたりっつんさんのブログ
    本もポチりました!
    未婚既婚のお話も
    同じでした(笑)

    今1人息子が大学4年
    もう就職決まってて、来年4月までには
    一人暮らし始まります
    子離れのお話タメになります
    寂しい半分、やれやれ半分
    ただ後期の授業代振り込むまでは
    死なないと思っています(笑)

    一つ質問です
    りっつんさんは再婚されてないそうですが
    もしそんな男性いれば再婚されていましたか

    • なほさん

      おはようございます。

      コメント、ありがとうございます。
      一部、今日のネタとして使わせていだたきました。

      息子さんの就職が決まったとのこと。
      おめでとうございます。
      いよいよ1人暮らしですね。

      わたしも44歳の頃があったなあと思って振り返ってみると、
      つい昨日のことのようで、
      時の流れの早さに驚きます。

      わたしは子育ても楽しかったですが、
      1人暮らしの12年もとても楽しかったです。
      子育てだけで人生は終わらないことを知りました。

      次男の後期の授業料を払い込んだ日のことを
      思い出しました。
      1つの区切りを感じますよね。

      再婚問題については本文にて。

      そんな男性がいたら、すべきですよ(笑)

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA


    ABOUTこの記事をかいた人

    1957年生まれの64歳(2017年に還暦を迎えた)。埼玉の片田舎で自由気ままに1人暮らしを謳歌している。 中年化した2人の息子はそれぞれ家庭を持ち、日本のどこかで生息中。 愛読書は鴨氏の書いた『方丈記』。 好きなミュージシャンは山下達郎氏と反田恭平氏。 3歩歩くとと、すべてを忘れる「とりっつん」に変身するという特技の持ち主。