気がつけば、12月ももう半ばです。
あら、大変!
クリスマスが来ちゃうじゃん、じゃん、じゃん。
今年はあったかいなあなんて、のんきなことを言ってる間に、時間はどんどん進んでいる。
12月って、本当に時間の流れが加速しますね。
今年は森のリースも作っていないし、クリスマス気分は音楽だけという、なんとも味気ない我が家。
季節感、季節感!
まずはブログのトップの写真を、クリスマスのイラストに変更してみました。
これですね。

そして出窓の一角に何かかざろうと、小さなクリスマスツリーを購入してきました。
大きなツリーはあるのですが、屋根裏にあるので、出してくるのは大手間!もう処分したほうがいいかなあ。
小さなツリーを、買い物帰りに100円ショップで買ってきました。

もみの木おじさんは、いつの頃からか我が家にいらっしゃる方です。いったい、いつ、どこで買ったんだろう?
う〜ん。だけど、これだけだと、ちょっと寂しいね。
ちょっと足してみることにしました。

ヒイラギの葉っぱをポンと置いて。それらしくなったかしら(笑)
リビングの入り口には、今年はこんなリースを飾っています。赤だけのリースです。ちょっとかわいいでしょ。

10月に仙台に行ったときに、お土産に駅ビルの雑貨屋さんで買ってきたものです。700円ほどでした。
これを買ったがゆえに、森のリースを作らねば感がなくなってしまったんですね。
う〜ん。こちらもこれだけだと、ちょっと寂しいね。やっぱり足そう!
引っ張り出してきたのは、クリスマスのタペストリー。
もちろん、わたしの手作りです( ̄^ ̄)ゞ
ホビーラホビーレのキットで作りました。10年以上も前の作品ですが、結構手間がかかっています。
今になって、やっぱり森のリースを作ればよかったかな、なんて思ってます。
生の森のリースに興味のある方は、こちらを参考になさってください。
今朝はこんなクリスマスアルバムを聞いています。山下達郎さんのクリスマスに関連する歌を集めたアルバムです。
ブログ村の「ライフスタイルブログ」のランキングに参加中です。いつも応援クリックありがとうございます♪
コメントを残す