雨の日曜日。台風接近。足場を組んだ家の中でkindleで読書三昧。

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります

外壁を塗り替えるために、数日前から足場を組んでの工事が始まりました。15年ぶりの塗り替えです。わたしがこの世に居る間は、この家が朽ち果てると困るので、メンテナンスは必須です。これを最後の塗り替えにしたいので、長持ちする塗料で塗ってもらうことにしました。

 

雨の日の工事現場

現在、我が家はこんなことになっております。

 

今回は足場屋さんの技がすごくて、感心してしまいました。

なんと、あまり音をさせないように、気をつけて組んでくれたんですね。

ガッシャン、ガッシャンと足場を組む時には、音がするのが当たり前と思っていましたが、なんともまあ静かな作業で、助かりました。ネジを閉める時のほかには、あまり音がしなかったんです。機材をできるだけぶつけないようにして音の発生を押えてくれたんですね。

ご近所の皆さんも「あれ?いつの間に組み上げたの?」と驚いていました。

何しろ、猫会長が音に対して激しくおびえるものですから、ちょっと心配していたのです。心配は無用でした。

今朝も台風到来に備えて、念のために、足場の点検に来てくれました。こんな時に台風だなんて、本当に日ごろの行いを反省しております。すいませんです。

 

雨の日の猫

好きかどうか、猫に聞いても答えてはくれませんが、きっと雨が好きなんだと思います。雨が落ち始めると、窓ごしに雨粒を眺めるのが、彼女の習性。雨が降り始めると必ず窓のそばにいて眺めています。

好きだから、見てるんだよね。

今朝もじ~っと雨を見ています。彼女は何を考えているのかなと、いつも思います。哲学者に見えるから不思議です。教えてほしいなあ。ねえねえ、何を考えてるの?

 

雨の日の朝ごはん

今朝の朝ごはんは、マフィンとチーズ入りのスクランブルエッグ。ゴマかけて、ごまかしてる(笑)

関西支店に滞在中に、まったく料理をしなかったせいで、料理にイマイチ力が入りません。

嫁に甘え、ただ食べさせてもらってました。久しぶりの楽チン週間でした。ありがとう~嫁!おいしかったよ。

でも、そういう甘いことをしていると、こんなふうにやる気がなくなります。自分のことはちゃんとしよう!と、心を入れ替えよう・・・と思います・・・が・・・どうだろ。(笑)

もともと、料理が好きなわけでも得意なわけでもないわけですから、サボリ癖は怖いです。たぶん世話をしてくれる人がいたら、わたしは即座に怠けるタイプですね。そしてボケるんじゃないかと想定しています。

 

雨の日の読書

さて、こんな雨の日は、読書日和。たんまりとkindleに仕込んであります。

前方に見える仕事用のパソコンは動いてはいな~い。一応座って、パソコンを開けたけど、やる気は出ない。毛布をかけた膝の上にはkindle。仕事の前に本を読み始めたら、仕事は放棄状態になるに決まってる。

『青鬼の褌を洗う女』坂口安吾

仕込んだ本はこちら。

  • 『夏への扉』ロバート・A・ハインライン
  • 『火星年代記』ブラッド・ベリ
  • 『坂口安吾全集 444作品⇒1冊』坂口安吾 ⇒なんと200円!444作品で200円!
  • 『警告!汗をかかなくなった日本人』辺見庸 (対談)
  • 『感傷的な午後の珈琲』小池真理子(エッセイ)

わたしは5冊くらいを同時並行して読むという読み方をします。飽きてくると、別な本に乗り換えます。高校生の頃からこんな読み方です。

kindleにしたことで、本を抱えて家の中を移動しなくても済むので、本当にありがたいです。ただ、これだけ読んでいると、kindleの充電はマメにしないと、さすがに持ちませんね(笑)

思いついて、少し過去に戻ってみることにしました。昔好きだったSFとか坂口安吾とか。

『夏への扉』でピートとありえない世界を旅して、思い出したようにリアルな世界にも浸ってみる。頭の中はゴチャゴチャだけど、この混沌とした状態が好きなんです。

さあて、少しは仕事もしようかなヽ(^。^)ノ


にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへブログ村の「ライフスタイルブログ」のランキングに参加中です。いつも応援クリックありがとうございます♪


りっつんブログが本になりました。

経験談や人情話から猫話。そして実用的な老後のお金の話まで。心を込めて綴りました。

「老後のお金」など、ブログではあまり触れていない話題にもかなり踏み込んで書いているので、お手にとって頂ければ幸いです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク


4 件のコメント

  • おはようございます。
    何かと話題のkindleですが、まだ導入に踏み切れません。
    電子bookは経験済みなのですが、私は飽きっぽいので余程興味を持たない限り、読破しないか、拾い読みです。
    それなら、図書館で借りればいいかってところです。
    家籠りの状態になったら考えるかもしれないですね。
    りっつんさんと似ているのは,並行読書かな。
    ちなみに、寝る前の読書はしません。布団に入るとバタンキューです。

    • となりまちさん
      おはようございます!
      わたしは面白くないと思ったら、ポイです。拾い読みも多いです。
      読破できない本はわたしの責任ではないことになってます。作家のせいということで(笑)
      kindleの良さはやはり読みやすさだと思います。
      読書のための端末として特化している!
      もうkindleなしでは暮らせないかもヽ(^。^)ノ

      • kindleいいかも。りっつんさんが、機能的な面もいろいろ紹介して
        下さるので、何となく伝わるのですが。
        作家さんのせい、いいですね。
        相性もありますよね。
        私は、好きな作家は初期から現在まで読破した経験もありますが
        今は、目が辛いので控えてます。
        kindleは、目に優しいそうなので、お薦めみたいですね。

        • となりまちさん。
          わたしも目がつらくて、読書量が減っていました。
          しかしkindleにしてから、復活です。
          これからますます目がつらくなると思うので、
          先進的機器に慣れておくのも一つの手なんじゃないかと思います。
          また、レポートしますので、参考にしてみてくださいねヽ(^。^)ノ

          追伸:作家のせいですよ。 読み手に読ませ続ける力がないんですよ(笑)

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA


    ABOUTこの記事をかいた人

    1957年生まれの64歳(2017年に還暦を迎えた)。埼玉の片田舎で自由気ままに1人暮らしを謳歌している。 中年化した2人の息子はそれぞれ家庭を持ち、日本のどこかで生息中。 愛読書は鴨氏の書いた『方丈記』。 好きなミュージシャンは山下達郎氏と反田恭平氏。 3歩歩くとと、すべてを忘れる「とりっつん」に変身するという特技の持ち主。