こちらは、ほぼ満開を迎えた関東某地。
「翔んで埼玉」地方です。
昨日はたっくん一家がやってきました。
ここの桜は、知る人ぞ知る桜の名所。
と、わたしは勝手に思っているだけだけど、わたしはここ以外の桜なんぞ見たくもないというくらい、ここの桜を愛している者でございます。
「埼玉県民は近場の桜でも見てろ!」
はい。そのようにいたします。ラッキ〜。
ああ、美しい。
毎年、毎年、感動しています。
この桜があるから、わたしはここにいるのかもしれません。
桜の名所にリストアップされているわけではないので、人はまばら。地元の民しか訪れません。
さて、次男夫婦がお弁当やら何やらを買って、やってきてくれました。

お昼ごはんをここでいただきました。

たっくんも、ビスケットなどほおばります。
推定10キロ越えの8ヶ月児、どう見てもデカい。
そんなたっくんに向かって、たっくんパパが言った!
「君の名前は桜から取ったんだよ!」
はあ?と顔を見合わせる、嫁と婆。
「”く”だけじゃん」
まったく、口先だけは軽やかな男でございます。

満開の桜の下でも持ち上げられて、うれしさ満開のたっくんです。
背中にキタキツネ?
たっくんは、最近つかまり立ちができるようになりました。
しかし、まだまだ不安定。
ということで、背中にこんなものを背負っております。
いやいや、背負わされています。自分から背負ってはいない。

ひっくりかえった場合、頭への衝撃を和らげるのだとか。
日ハムのこのグッズ。キタキツネさんをモデルにしてあるだそうだけど、どう見ても狐には見えません。
なかなかかわいいです。

よっこらしょと立ち上がるたっくん。
わたし、たっくんに気に入られたようです。時々わたしをじーっと見つめている。
たっくんの中では「おやつをくれる人」として認定されたもよう。
どうしたって、婆は甘い(笑)
我が家の息子たちも、ばあちゃんは大好きだったものね。おやつをくれる人は大好きに決まってるね。
食べ物は大事。食べるといえば、我が家にはもう1匹、食べる生き物がいます。
昨日はちょっと多めに、長老さまのごはんを買ってきました。

三ツ星グルメは4つで割引き価格でした。あとはちゅーるなど。ちょっと早めに買い足しました。
これで3000円弱。半月分くらいです。ほんと、よく食べるわ〜。┐(´~`)┌
ブログ村の「ライフスタイルブログ」のランキングに参加中です。いつも応援クリックありがとうございます♪
コメントを残す