新町内会長は明るいおじさん。あいさつは「今日もステキ!」

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります

わたしの住んでいる地区の町内会は、400世帯。なかなかの大所帯です。昨年、町を束ねる会長さんが代替わりしました。新会長になって1年が過ぎました。

町内会長さん世代交代

 

以前の町内会長さんは、昔からこの辺に住んでいた地主さん。15年も町内会長をやってくださいました。

しかし、やはりお年が・・・ということで、2年前に新しい町内会長を選出するということになりました。しかし立候補する人はおらず、1年も決まりませんでした。

町中にトゲトゲしたムードが漂い始め、くじか、当番制かという方向になってきたときに、新会長が「じゃ、おらがやるよ」と手を挙げてくれたのです。

新会長は61歳。今後10年、やってください!お願いします。

新会長は、職場を定年退職することになり、「一区切りがつくから、やってもいいよ」ということだったようです。消防所の所長をされていたということで、地域防災には当然詳しい。あまりに適任。\(^o^)/

さて、会長さん、大変ユニークな方なんですよ。

 

ベンチの設置を申請するよ

 

本日、いつものように、桜散った河原を散歩していたわたし。達郎さんを聞きながらのウォーキング。ルンルン。

※ あくまでもイメージ

すると、ずっと手前から歩いてくる人が、わたしに向かって、耳からイヤホンを外せというジェスチャーをしている。

※ あくまでもイメージ

 

ん?と思って近づくと、新会長さん。

「ずっ~っと向こうから、〇〇さんだってわかったよ」〇〇はわたしの苗字。

あら、そうですか。目がいいんですね。

「遠くからでも美人はわかる」

うれしいわ。どうもありがとう。

「ところで、河原のこっち側に、ベンチを置こうと思うんだけど、どう思う?」

それはいい案ですね。

「そうだよね。だから、今、市長と知事と阿部さんに申請してるんだ」

えええっ!総理大臣にまで? 仕事、早いですね。

「そうだろ。立派なベンチが来るぞ」

でも、ここは日が当たりすぎる。ついでにパラソルもつけてほしいわ。

「いいよ。OK。ついでにバーベキューもできるようにするか」

どんだけ煙が出ても大丈夫ですもんね。

「いざって時には、ここで煮炊きができるように、防災ベンチにしとくかな」

それ、ますますいいわ~。

「じゃ、そうする」

たぶん、近々ベンチが設置されることは間違いないでしょう。なかなかやり手な会長さん。

先日は、我が家の車で通過しようとして、わざわざ車を止めて、ひと言発して去った。

「今日もステキ!」

ありがとう~って、返事しときました。これ、いつものあいさつなんです。みんなに言ってる(笑)

みんなもだんだん慣れてきたんじゃないかな。もちろん冗談が通じそうにもない人には言わないと思いますけど。

まじさんが会長から直接聞いたところによると、「女の人は褒められて嫌な人はいないから、いくらでも言う」って言ってたらしい。

最初は軽口たたいて、なんとなく嫌だなあって思ってました。ところがわたしは、ある時見ちゃったんですね。

 

りっつんは見た!

 

みんながやりたがらない、目立たない仕事をたった一人で、こっそりとこなしている姿を。

それ以来、わたしの新会長を見る目は変わりました。信用できる人なんじゃないかと。それまではわたしはツンツンしてたんですが(笑)、ちゃんと言葉を交わそうと思いました。

新会長さんは公園などでも、気軽にみんなと会話していて、町の雰囲気も悪くないのです。

話しているうちに、うちの息子と会長さんの娘さんは同級生だと判明。娘さんは現在アメリカに住んでいるそうで、散歩で出会うと、そんな話で盛り上がったりしています。

町の雰囲気は、人が決める。みんなが気軽に立ち話。名前を知らない人とも笑顔で挨拶できる町になれば、ますます老後は怖くないかもですね。

キャッチ画像は、町内会仲間バーバラさんちの畑のソラマメです。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへブログ村の「ライフスタイルブログ」のランキングに参加中です。いつも応援クリックありがとうございます♪


りっつんブログが本になりました。

経験談や人情話から猫話。そして実用的な老後のお金の話まで。心を込めて綴りました。

「老後のお金」など、ブログではあまり触れていない話題にもかなり踏み込んで書いているので、お手にとって頂ければ幸いです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUTこの記事をかいた人

1957年生まれの64歳(2017年に還暦を迎えた)。埼玉の片田舎で自由気ままに1人暮らしを謳歌している。 中年化した2人の息子はそれぞれ家庭を持ち、日本のどこかで生息中。 愛読書は鴨氏の書いた『方丈記』。 好きなミュージシャンは山下達郎氏と反田恭平氏。 3歩歩くとと、すべてを忘れる「とりっつん」に変身するという特技の持ち主。