4月1日から始まった大家族生活、大移動の2週間。
家に戻ってみたら、やることだらけ。
「勘弁してよ〜」というのが口癖だった友人を思い出しました。
昨日も日曜日だというのに、あっちへ行ったり、そっちへ回ったり、用事が途切れないのが不思議。
そろそろ終わりが見えてもいい頃だけど、これがもう少し続きそう┐(´~`)┌
5月の半ばになれば、ひと息つけそうだけど、そのときには、また別の用事ができたりするのが、この世の常。そんなもんだよね。
カラスの気持ち?
そんな中での一番の安らぎは、自分の巣のにおいに包まれること。
ベッドの中に入って、自分のにおいに包まれる安心感。
カラスがカアカアしながら、夜の闇に紛れる前に巣に帰っていく気持ち、分かるわ〜。
あれは自分のにおいを嗅ぎたいんだよ、たぶん(笑)
馴染んだ空気、そして見慣れた空。
ホッとします。
空って、どこも同じようで、実はその地域によって、模様がけっこう違うもの。
ここには、ここ特有の空があるのです!
ほら、ここだけにしかない空!
「これ、これ、これよ!」ってね。
そばの畑では、紫色の花がたくさん咲いていました。
名前が分からないけれど、きれいなら、それでよし。
ベニカナメ、爆走!
息子の家のベニカナメを思い切り切りつめて、やった〜と思っていたら、我が家のベニカナメがえらいことになってました。
もっさ、もっさ!
思い立った瞬間を逃さないのが、ひとり暮らしのコツ。
後回しにしてしまうと、“やらなくちゃリスト”に載っちゃって、それがストレスになります。
なんでも、ささっと片付けることが、結果としてストレスを少なくするということを、この10年で学びました。
ひとり暮らしだと、だれもやってくれないからね(笑)
いつまでもそのまんま。
誰かを頼りたいという気持ちも、もう、すでに、遠く消え去って、まったくありません(笑)
ということで、ハサミを握って30分後には、葉っぱも気分もスッキリ。
切り落とした枝の中には、小さな毛虫がすでに存在しておられました。
切ってよかった!
この木には”イラガ”という、刺されると痛い毛虫が生息していることがあるので、要注意なのです。
枝が混んでくると卵を産みつけられやすくなるので、頻繁に剪定しています。
しろやまぶきとおしどり桜
ついでに庭に回ってみると、こちらも2週間前とは様相が違っていました。
しろやまぶきがその名のとおり白いな花を咲かせていました。
花もいいけれど、わたしはこの葉っぱが好きなのです。虫もつきにくく、扱いやすい木です。
そして、じいちゃん(実父)が植えてくれたおしどり桜です。
例年より5倍くらいの花の数に驚きました。こんなに花をつけたことは今までなかった。秋の剪定が上手だったからでしょうか。
植えられて30年。初めて花の名前を知りたいと検索してみましたが、こんな名前だったとは!
体育会系のじいちゃんでしたが、好みはわりと可憐だったという真実(笑)
そして、シャンクスの新しい住まいの上に、たくさんの花びらが散っていました。
「ほら、シャンクスちゃん〜」
って、きっと、じいちゃんが散らしてくれのでしょう。
じいちゃんとシャンクスも、ちゃんとお花見をしていたようです。
わたしが留守にしている間でも、この家ではいろんなことが起きていたみたい。
ブログ村の「ライフスタイルブログ」のランキングに参加中です。いつも応援クリックありがとうございます♪
りっつんさん、はじめまして。
私は三年ほど前、58歳で夫を亡くし、心のよりどころを探して彷徨っている時に、りっつんさんのご著書に出会いました。
夢中でその本を読んで、ふっと心が軽くなり、こりゃブログも読まねばと手を伸ばし、先週やっとすべて読破しました。
りっつん先生(もはや先生)の素敵な生き方、暮らし方に触れ、私のこれからの人生にも、希望が湧いてきた気がしています。
三人の息子はそれぞれ独立し、長男家族は近くに住み、孫も三人いて関係は良好ですが、息子達には息子達の世界があり、
それを大切にする距離感が必要なのだと、肝に銘じています。
自分で自分の機嫌をとりながら前向きに生きる、これぞひとり暮らし未亡人の生きる道!ですね。
はちみつ、Pan&、おのやなど、参考にさせていただいてます。
先日、「マツコの知らない世界」で、Pan&が紹介されていました。
また人気が出ちゃいますね。
余談でした、これからもよろしくお願い致します。
うりぼっちさん
はじめまして♪
本を読んでくださって、ありがとう!
心が軽くなったと言っていただけるなんて、
書き手としては、これほどうれしいことはありません。
未亡人にだって、希望はありありです!
年を重ねても、若い人と同じように未来はあるのです。
息子たちとの距離感。
これもわたしたちのテーマですよね。
夫がいないことで、ほかの家とはバランスが違う気がします。
でも、距離を意識していけば、
ほどよい関係は必ず築けると信じています。
若い人たちのしあわせを願える人でありたいです。
「マツコの知らない世界」でも紹介されましたか。
パンド、企業努力してますもんねえ(笑)
これからもどうぞご贔屓に!ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
りっつんさん!こんばんは。自分の巣のにおいわかります!落ち着きますね~
どこに行っても帰ってきた我が家が一番だと思えます。
そして思い立ったらすぐ剪定する行動力も尊敬します。
私はやることリストの山です~
シャンクスちゃん、桜のキレイな日に土に戻り、キレイな花びらがふりそそぐ。。。
じいちゃんとシャンクス今もこうして生きていますね。
しおさん
こんにちは♪
やっぱり、なんてったって、我が家が一番!
シャンクスもじいちゃんも、ちゃんと一緒に居るような気がしています。
だって、じいちゃんの桜、ほんとうにびっくりするほど咲いたんですもの。
じいちゃんからシャンクスへのプレゼントに違いないです。
りっつんさん、はじめまして。
私は夫を亡くしてはいないのですが、ずいぶん前にある意味でなくしていました。
そうして、8年前に脳出血で半身マヒで高次脳障害となり、今は施設にいます。
子どもたちはおかげさまで就職をして、一人は結婚、一人は離れて、
そうして最後の一人も期限付きなものでもうすぐ家を出ます。
そうして私もひとり暮らしが始まります。
もともと一人で気ままな生活が好きなので、そういう意味でのひとりの不安は
ないのですが、それでも今はまさに実家で起きている介護問題を見ていると
考えさせられることが多々あります。
まだまだこれからなのですが、りっつんさんのように家族やほかの人たちと
程よい距離をとっていきたいと思っています。
実は私にとってはこの「程よい距離感」がとても難しいのですが・・・
(ついつい誰とも交流のない方を選んでしまいがちです^^;)
これからも、楽しみに読ませていただきます。
では、わが家の「ベニカナメ」の剪定にいってきます。
ゆきさん
はじめまして。
ひとりで暮らしているというのは、単なるスタイルであって、
ひとりで生きているわけではないのです。
誰かに助けられているし、わたしたちからの助けを必要としている人たちもいるのです。
別に一緒に暮らしていなくても、それでいいって思っています。
自分にとって適度な交流ができれば、それでいいんですよ。
しあわせを祈っている気持ちは伝わるもんですよ。
ベニカナメの剪定は、うまくできましたか?
なかなか、楽しい仕事ですよね。
これからも、どうぞご贔屓にヾ(@⌒ー⌒@)ノ