春とか秋って、夢をよく見る気がする。

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告を利用しているものがあります

この季節は、もうすっかり暑くもなく、だけど、まだそれほど寒くもなく。

眠るにはいい季節です。

しかし、またまた、夢にうなされました。

うなされるとは、なんと、おげさな!

単に目が覚めてしまっただけ。お騒がせで、すいません(笑)

長い時間寝ていると、こんなこともあります。

 

到達できない夢

目を覚ましてしまう夢には、1つの法則があります。

“たどり着けない”

どこかを何かを目指しているのだけれど、辿りつけないのです。

それは山の中だったり、町のど真ん中だったり、はたまたビルの中が迷路になっていたりと、バリエーションは豊かです。

目指しているのは、トイレだったり、人だったり。

とにかく走ったり、登ったり下りたりと忙しい。なので、ものすごく疲れる。そしてそこで目が覚めてしまうというわけ。

登場人物もさまざま。家族から知らない人まで。

夢は何を告げようとしているのでしょうか。

夢占いなんてものも、検索してみたこともありますが、それほど当たっているとも思えず。

それでも検索してみるところが、まだ乙女のあかし( ̄^ ̄)ゞ

夢に海老さま登場。頭の中がフリーズしたのは、アレが原因?

2017年2月26日

どうしてもバスに乗れなくて疲れた・・・という夢を見て目覚めた朝。

2018年11月26日

夢で見た場所。行ったことがあると思うのに、どこなのか分からない不思議。

2018年12月16日

 

今回の主役は義母

さて、本日の夢劇場に主役として登場したのは義母。

鎌倉の山の上に住む、あのヤマンバさまでございます。

嫁いでから40年の間に、義母が家を建てたのは3回に及びます。

義母の転居人生

理想に燃え、土地を買って家を建てる

施工途中に必ず業者と揉める

転居ののちはご近所さんと揉める

新たな土地を探す

しかし、どうにも、この世のどこにも、満足できる場所はなかったようです。

今度こそはという土地に移っても、不満は出てくる。なぜか気に入らない人ばかりが現れる。

それでも諦めずに行動し続ける義母には、ただただ驚くだけ。

住み心地を決めるのは土地だけではないということを、義母は身をもって教えてくれました。

それでも90歳近くになった今も、ほとんど歩けない足にもかかわらず、自力で生活を営んでいるの義母に対しては、あっぱれという言葉以外に見つかりません。

現在は孫である長男が連絡をとってくれています。

義母はいつの頃からか、亡くなった息子と孫の区別が曖昧になっているようで、嫁より孫息子のが、ずっといいらしいです。

さて、夢の中で、義母は再び転居していました。

その場所があまりに遠いのです。ひたすら歩くのだけど、なかなか到達しない。

しかし、今回はもう歩けないと思った途端に、バスが止まって乗ることができたのでした。

そして義母の家にたどり着いたのでした。

ちょっと珍しいパータンかも?

人を納得させるものは、言葉ではなくて生きざま。

2018年11月13日

鎌倉ばあちゃんから、ハムが届く。

2020年12月3日

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへブログ村の「ライフスタイルブログ」のランキングに参加中です。いつも応援クリックありがとうございます♪


りっつんブログが本になりました。

経験談や人情話から猫話。そして実用的な老後のお金の話まで。心を込めて綴りました。

「老後のお金」など、ブログではあまり触れていない話題にもかなり踏み込んで書いているので、お手にとって頂ければ幸いです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク


2 件のコメント

  • りっつんさん おはようございます

    素人考えですけど、今回の夢はりっつんさんとお
    義母さんのこれからの関係を表しているような気
    がしますね。
    今はまだまだバスには乗れないでしょうけど。

    目も足も悪くて、生協だけでひとりで暮らすのは
    本当に可能なんでしょうか。
    雑誌かテレビで取材してほしいですね。
    短気な私は機嫌のいい婆にはなれそうもなく、お
    義母さんのような生き方になりそうです。

    • 相棒さん

      こんばんは
      この夢を見て数時間後、息子の電話が鳴ったそうです。
      「東京のおばあちゃんよ」と何度も言ってたそう。
      そろそろ、新たなステージにいるのかもしれません。

      信念だけでも、なんとかなる可能性はあります。

      「ここで死ぬ覚悟」があれば、なんてことないんですよ、きっと。

      生協があれば、必要なものは揃います。
      それ以上の物を望まなければ、問題なしです。
      もちろん、時々、見回って下さってる方はいます。
      でも、暮らしはひとりです。
      間違いなく独居老人。

      実はそういう人は、少なからずいるような気がします。
      目立たないだけで。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA


    ABOUTこの記事をかいた人

    1957年生まれの64歳(2017年に還暦を迎えた)。埼玉の片田舎で自由気ままに1人暮らしを謳歌している。 中年化した2人の息子はそれぞれ家庭を持ち、日本のどこかで生息中。 愛読書は鴨氏の書いた『方丈記』。 好きなミュージシャンは山下達郎氏と反田恭平氏。 3歩歩くとと、すべてを忘れる「とりっつん」に変身するという特技の持ち主。